9/21(水)音楽教育の現状と未来をテーマにしたトークセッションを開催!

独立行政法人国際交流基金

From: 共同通信PRワイヤー

2016-09-13 16:16

2016年9月13日

国際交流基金アジアセンター

9/21(水)音楽教育の現状と未来をテーマにした
トークセッションを開催!

国際交流基金(ジャパンファウンデーション)アジアセンター (リンク ») は、マレーシア・マラ工科大学音楽学部学部長のラモナ・モハメド・タヒール氏、世界を舞台に活躍する箏曲家の野坂惠子氏、沢井一恵氏、モデレーターに邦楽ジャーナルの織田麻有佐氏をお迎えし、音楽教育の現状と未来をテーマにしたトークセッションを9月21日(水)に開催いたします。

明治期以降、西洋音楽を基盤として発展してきた日本の音楽教育は、日本の伝統の一つである邦楽との距離を生み出してきてしまいました。一方でマレーシアは、長い歴史の変遷の中で諸外国との重要な貿易地点となり、中国やポルトガルをはじめとする西洋諸国など様々な国の影響を受けながら、自国の伝統を融合させ多様な文化を形成してきました。両国の歴史的背景について振り返りつつ、自国の伝統との関係性を見つめなおすと共に、音楽教育の現状と問題点、これからの未来への展望について語り合います。さらに当日は野坂惠子氏と沢井一恵氏による演奏も予定しております。

【タイトル】音楽の響きあう時、奏であう場所 
 ~私たちの音楽とは何か、音楽教育の中で伝えていくこと~
【日 程】2016年9月21日(水)19:00~21:00 (18:30開場 )
【会 場】国際交流基金JFICホール[さくら] (新宿区四谷4-4-1 2F)
【ゲスト】
 ラモナ・モハメド・タヒール(音楽教育専門家/マラ工科大学音楽学部学部長)
 野坂 惠子(箏曲家/桐朋学園芸術短期大学特別招聘教授)
 沢井 一恵(箏曲家)  *順不同、敬称略
【モデレーター】織田 麻有佐(邦楽ジャーナル) 
【言語】英語/日本語(同時通訳あり)
【参加費】無料(事前申込制・定員100名 先着順)
【申込先】国際交流基金アジアセンター 青柳 
 TEL : 03-5369-6140 E-mail: Rie_Aoyagi@jpf.go.jp
【ウェブページ】 (リンク »)  
【主催】国際交流基金アジアセンター 
【協力】邦楽ジャーナル (リンク »)

********************************************************************************
国際交流基金アジアセンターについて
独立行政法人国際交流基金(ジャパンファウンデーション)は、全世界を対象に総合的に
国際文化交流事業を実施する日本で唯一の専門機関です。アジアセンターは2014年4月に
設置され、ASEAN諸国を中心としたアジアの人々との双方向の交流事業を実施・支援して
います。日本語教育、芸術・文化、スポーツ、市民交流、知的交流等さまざまな分野での
交流や協働を通して、アジアにともに生きる隣人としての共感や共生の意識を育むことを
目指しています。  (リンク »)
********************************************************************************

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]