第51回日本アルコール・アディクション医学会学術総会に参加

フィリップモリスジャパン合同会社

From: 共同通信PRワイヤー

2016-10-14 20:30

2016年10月14日

フィリップ モリス ジャパン合同会社

第51回日本アルコール・アディクション医学会学術総会に参加
紙巻たばこの喫煙よりリスクの低い選択肢を提供する
「たばこハーム・リダクション」をテーマに、意見交換会を実施

フィリップ モリス ジャパン(東京都千代田区/PMJ)及びフィリップ モリス インターナショナル(スイス ローザンヌ/PMI)は、10月8日(土)にタワーホール船堀(東京都江戸川区)で行われた「第51回 日本アルコール・アディクション医学会学術総会」に参加しました。

ランチョンセミナーでは、日本でも全国販売している加熱式たばこ「IQOS(アイコス)」のリスク低減可能性に関して、PMIより講演し、毒性試験や臨床試験を含め、喫煙関連疾患発症リスクの低減を実証する科学的研究とこれまでの結果についてご紹介しました。

シンポジウムでは、「たばこハーム・リダクション(※紙巻たばこの喫煙よりリスクの低い選択肢を提供することで、社会の総和としての害の低減を目指す考え方)」の提唱者で世界的権威の、ジョンズ・ホプキンス大学 ジャック・E・ヘニングフィールド教授に講演いただいたのち、演者である、大谷吉生教授(金沢大学工学部)、クリス・プロクター氏(ブリティッシュ アメリカン タバコ)、廣中直行氏(LSIメディエンス(薬理研究部))、フランク・リューディケ(フィリップ モリス インターナショナル)を交え、喫煙関連疾病リスクの低い選択肢を提供することによって考えられる社会への影響について、意見交換を行いました。

これからも喫煙を続ける成人が世界で10億人と推定されるなか、「たばこハーム・リダクション」は、欧米の公衆衛生・規制当局などが、喫煙開始の予防や禁煙促進を補完する政策として提唱しています。
意見交換会では、「電子たばこや加熱式たばこは、成人喫煙者の健康リスクを低減させ、公衆衛生にも貢献しうる」、「健康のためには禁煙することが一番だが、喫煙を続ける人が、リスクの低いたばこ製品を代替品とすることは、ハーム・リダクションにおいて有用である」という見解が、登壇者の総意として示されました。
なお、講演後のインタビューにて、ジャック・E・ヘニングフィールド教授、フランク・リューディケは、それぞれ以下のコメントをしております。

■ジャック・E・ヘニングフィールド教授のコメント
「日本では、たばこのリスクを、ゼロか100か、で語られることが多い。しかし、自動車事故防止のためにシートベルトや交通規則が存在し、性感染症予防のためにコンドームの使用が推奨されているなど、リスクを低減させるための施策は、公衆衛生の観点でさまざまに活用され、受け入れられている。喫煙においても、リスクを低減させる科学的に実証された選択肢を採ることで、ハーム・リダクションの考えが広く認知されることを望んでいる」

■フランク・リューディケのコメント
「RRP(リスクを低減する可能性のある製品)が普及していくためには、技術を高めるだけではなく、今回のシンポジウムのような場で情報発信し、世の中に認知されていくことが大切だ。さらには、紙巻たばこのように消費者が入手しやすい環境を整備していくことも必要である。そのためには、科学的根拠に基づいた適切な規制環境を整えることにより、たばこの害の少ない世界にしていくことが肝要になる。今後、規制当局や政府が、消費者とどのようなコミュニケーションを図っていくのか、その推移を見守りたい」

また、本シンポジウムを聴講され、2008-2013年で都内の開業医としては最多の禁煙外来患者を診療された、熊丸裕也先生(現在AOI国際病院 副院長)より、医学的な視点からコメントをいただいております。

■熊丸裕也先生のコメント
「禁煙外来に通院する患者のうち禁煙を継続できているのは3割程度である*。どうしても禁煙できない人には、ハーム・リダクションを選択することが望ましい。
個人的には、どうしても禁煙出来ない、あるいは何度も喫煙を再開してしまうニコチン依存症に対しては、リスクを低減する可能性のあるたばこ製品を支持したい。しかし、現時点では医学会ではあくまで禁煙を推奨すべきとの考えが強いと思われ、たばこハーム・リダクションには慎重な向きもあることから、今後の推移を長いスパンで見ていく必要を感じている」

*厚生労働省は1年後の禁煙成功率が3割程度であると発表しています。
(リンク »)
(第2回調査: 中医協 診療報酬改定結果検証部会 調べ  2009年11月)


■シンポジウム概要
学会名称 :第51回日本アルコール・アディクション医学会学術総会
会期   :2016年10月8日(土)
会場   :タワーホール船堀 2階 瑞雲(東京都江戸川区船堀4-1-1)

【ランチョンセミナー】
11:50~12:50 加熱式たばこ「IQOS」リスク低減可能性の科学的評価
座長   池田和隆氏
演者   フィリップ モリス インターナショナル ジゼル・ベイカー/パトリック・ピカベット

【シンポジウム】
13:00~15:00 「たばこハーム・リダクション」をテーマとした講演と意見交換
講演者  ジャック・E・ヘニングフィールド教授(ジョンズ・ホプキンス大学医学部)
演者   大谷 吉生教授(金沢大学工学部)
     フランク・リューディケ(フィリップ モリス インターナショナル)
     クリス・プロクター氏(ブリティッシュ アメリカン タバコ)
     廣中直行氏(LSIメディエンス(薬理研究部))




本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    ISMSとPマークは何が違うのか--第三者認証取得を目指す企業が最初に理解すべきこと

  2. セキュリティ

    情報セキュリティに対する懸念を解消、「ISMS認証」取得の検討から審査当日までのTo Doリスト

  3. 運用管理

    IT管理者ほど見落としがちな「Chrome」設定--ニーズに沿った更新制御も可能に

  4. セキュリティ

    シャドーITも見逃さない!複雑化する企業資産をさまざまな脅威から守る新たなアプローチ「EASM」とは

  5. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]