【テレビ会議開発ソリューション事例】国立大学法人 香川大学様

地域連携推進を目的に遠隔会議予約システム「URA」を構築

VTVジャパン株式会社

2017-07-06 16:00

VTVジャパン株式会社(代表取締役:栢野 正典 本社:東京都千代田区)は、国立大学法人香川大学様(香川県高松市幸町1番1号)へ、テレビ会議の多地点接続装置(MCU)を複数組織から円滑に運営できる遠隔会議予約ソリューションの開発・納入しました。本日、事例をホームページにて公開しました。

 香川大学様では2013年に設置された地域連携戦略室が中心となり、地域創生推進事業に取り組んでいます。四国の他の国立大学と協働事業を行う際に、ミーティングやシンポジウム等でテレビ会議を活用するために多地点接続装置(MCU)を導入しましたが、複数の組織が1つのMCUを利用するにはさまざまな課題がありました。
 これらの課題を解決して円滑にテレビ会議を利用できるように、VTVジャパンでは新たに遠隔会議予約システム「URA」を開発、香川大学様のご要望に沿ったソリューションを構築しました。

事例の詳細は下記ページをご参照ください。
・事例紹介|国立大学法人 香川大学
  (リンク »)
・VTVジャパンの開発ソリューション
  (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  3. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  4. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  5. セキュリティ

    最も警戒すべきセキュリティ脅威「ランサムウェア」対策として知っておくべきこと

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]