Aras PLMプラットフォームの最新リリースで製品バリエーション管理をより簡単に

各新機能により、生産性、コラボレーション、チーム効率が向上

アラスジャパン合同会社

2018-02-13 11:00

オープンなエンタープライズ・プロダクトライフサイクルマネジメント(PLM)ソフトウェアを提供するAras ®は、本日Aras Innovatorのバージョン11 SP12をリリースし、Configurator Servicesがプラットフォームに追加されたことを発表しました。製造業はこれらの新サービスを利用することで、製品開発部門が管理する、ばらばらのプラットフォーム、製品ラインナップ、製品バリエーション、オプションの簡素化が可能になります。さらに、今回の新リリースには、ユーザビリティ、効率性、コラボレーション、生産性向上のための様々な機能強化が含まれています。
注:本資料は米国マサチューセッツ州アンドーバーで2018年2月5日(現地時間)に発表されたプレスリリースを日本語に翻訳したものです。

2018年2月5日、マサチューセッツ州アンドーバー—オープンなエンタープライズ・プロダクトライフサイクルマネジメント(PLM)ソフトウェアを提供するAras ® (リンク ») は、本日Aras Innovatorのバージョン11 SP12をリリースし、Configurator Services (リンク ») がプラットフォームに追加されたことを発表しました。製造業はこれらの新サービスを利用することで、製品開発部門が管理する、ばらばらのプラットフォーム、製品ラインナップ、製品バリエーション、オプションの簡素化が可能になります。さらに、今回の新リリースには、ユーザビリティ、効率性、コラボレーション、生産性向上のための様々な機能強化が含まれています。
既存のサブスクライバーは、システムカスタマイズの量にかかわらず、追加費用不要でArasによるソフトウェアアップグレードを受けることができます。 また、Aras Innovator 11 SP12はどなたでも無償でダウンロード (リンク ») することが可能です。

製品ライフサイクル全体にわたり製品バリエーションを管理することで製品の複雑性に対処
製造業は、コア機能要件に加え個々の好み・要望といった様々な、製品に対する顧客の要求に応える必要があります。これはつまり、多岐にわたる製品バリエーション、そしてAs Build(製品開発時点)の製品構成が存在し、個別の製品構造として製品ライフサイクル全体にわたって管理し続けなくてはいけないことを意味します。複数の国で車両プラットフォームを販売する世界的な自動車OEMでは、複数の駆動オプション(前輪、AWDなど)、異なる駆動装置(ディーゼル、電気など)、および複数の内装グレードを選択肢として持つため、簡単に10億種もの構成が生まれる可能性もあります。そして、顧客の要求に応えようとするエンジニアリングチームは管理不能な複雑さへの対応を迫られることにもなり得ます。

Configurator Servicesを利用することにより、製造業は製品構成を合理化して時間を節約し、ミスを減らすことができます。ArasのConfigurator Servicesにより、以下が可能になります。

• プラットフォーム、製品ラインナップ、モデル、および機能、オプション、およびルールを含む製品ポートフォリオの定義および管理
• 構成可能な構造内の部品や技術文書などの静的コンテンツと変数との区別
• 150%のBOM構築、および特定の製品構成への容易な変換

Configurator Servicesの機能のご紹介、そしてバリエーションとオプション構造の構築をサポートするため、ArasはサンプルのConfiguratorアプリケーションをリリースしております。このアプリケーションはこちら (リンク ») からダウンロード可能です。

詳細については、2月15日(木)午前11時(米国東部時間。日本時間では2月16日(金)午前1時)からのAras DemoシリーズVariant Managementのwebinar (リンク ») へ参加いただくか、3月20~22日に米国インディアナポリスで開催されるArasのカンファレンスACE 2018 (リンク ») にて実施されるConfigurator Service in-actionにご参加ください。


生産性を向上する新たなユーザビリティと情報へのクイックアクセス

Aras PLMプラットフォームの最新のオープンバージョンには、無駄な時間を削減し、チームを結びつけ、生産性を向上させるため、コラボレーションとユーザビリティを向上させる様々な機能が追加されています。

• Extended Classification – 検索性を高めるため、複数のプロパティを持つ項目を分類できます。
•マスプロモート – 1つのコマンドで複数のアイテム間でライフサイクルの状態を簡単にプロモートできます。
• RESTful API / Odata – ArasのPLMプラットフォームから他のテクノロジー接続を可能にする最新のWebインターフェイスをサポートします。
• Visual Collaborationでの@メンション – ユーザにタグを付けることで、Visual Collaborationから直接メッセージを送信できます。
• Office Connectorの強化 – MS Word、Excel、およびPowerPointドキュメントを使用する際のパフォーマンスが向上しました。
• Query BuilderとTree Grid View – 構成可能なクエリ定義に基づいて、関連するアイテムを参照するためのモデルカスタムツリーグリッドビューが追加されました。


開発者コメント
「製品バリエーション管理は、自動車業界をはじめ、顧客の特定のニーズに合わせた複雑な製品を扱う世界の各製造業にとって、エンジニアリングにおける重要な課題です。今回の最新リリースにより、複数の設計分野にわたって効率的なプロセスを作成したり、拡張可能な一連のバリエーションを管理可能な構造にすることが可能となります。加えて重要な点として、ArasのPLM Platformのアーキテクチャーは、企業によるカスタマイズされたプロセスが将来ソフトウェアを更新した際にも引き継がれることを保証しています。」 - ArasプロダクトマネジメントVP John Sperling


関連リンク
Aras PLM Platform (リンク »)
Variant Management (リンク »)
Variant Management sample application (リンク »)

Arasについて
Arasは、複雑な製品・プロセス構造に悩むグローバル企業にベストなプロダクト・ライフサイクル・マネジメント (PLM) ソフトウェアを提供しています。高い拡張性、柔軟性、アップグレード性を備えたそのレジリエント(しなやか)なプラットフォームとアプリケーションは、すべての部署部門に、企業を超えて重要な製品情報やプロセスへのアクセスを可能にします。Airbus、BAEシステム、GE、GM、日立製作所、川崎重工業、マイクロソフトなど、世界中の大手企業がArasを採用しています。詳細に関してはHP (リンク ») 、Facebook (リンク ») 、および Twitter @ArasJapan をご覧ください。
ここに掲載されている製品名称やサービス名称はそれぞれ各所有者の登録商標です。
本件に関するお問い合わせ先/報道関係者お問い合わせ先
アラスジャパン合同会社 マーケティング 田村、加藤
Tel : 03-5797-7920
E-mail : marketing@aras.jp
URL : (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  2. セキュリティ

    マンガでわかる脆弱性“診断”と脆弱性“管理”の違い--セキュリティ体制の強化に脆弱性管理ツールの活用

  3. セキュリティ

    クラウドセキュリティ管理導入による投資収益率(ROI)は264%--米フォレスター調査レポート

  4. セキュリティ

    Microsoft Copilot for Security--DXをまい進する三井物産が選んだ理由

  5. セキュリティ

    情報セキュリティに対する懸念を解消、「ISMS認証」取得の検討から審査当日までのTo Doリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]