アクセス解析ツール「アナトミー」が、ポータル化してリニューアル。レスポンシブ対応とリッチトライアルの新プランも発表

株式会社シンメトリック

From: valuepress

2018-09-06 14:00

アクセス解析ツール「アナトミー」が新たに5つの分析レポートを追加し、分析に必要なデータに自在にアクセスできるサイト分析ポータルとしてリニューアルしました。新生アナトミーには、サイト訪問者の利用デバイス別の分析ができるレスポンシブ分析機能も追加され、マルチデバイスサイトの分析がこれまでの半額で利用可能となります。リニューアル版のフル機能を30日間無料で使えるトライアルも提供中。より充実したアナトミーのサービスを実感してください。【サイト改善のヒントが見えてくる。】アクセス解析ツール「ANATOMY(アナトミー)」 (リンク »)


株式会社シンメトリック(本社:東京都渋谷区、代表取締役:坂田 和敏)は、アクセス解析ツールANATOMY(以下アナトミー)のリニューアルを2018年9月6日(木)に発表します。本リニューアルによりアナトミーは合計6つのレポートと分析ビュー、データダウンロード機能、ユーザーコミュニケーションフォーラムからなるサイト分析ポータルとなりました。

リニューアルに伴い料金プランも再構成し、小規模サイトや、マルチデバイス分析が必要なサイトにも月額2万円から導入できる自由度の高い構成となりました。

有料版のすべての機能を30日間試用できる無料トライアルの提供も開始しています。


【サイト改善のヒントが見えてくる。】

アクセス解析ツール「ANATOMY(アナトミー)」

(リンク »)


【リニューアルのポイント】

1.  新しい5つの分析レポートが加わり、より多角的な分析が可能に

2.  アクセス解析の疑問を解決するユーザーフォーラムを公開

3.  デバイス別分析に対応したレスポンシブデータを追加

4.  遷移先のアニメ表示やランディングTOP8など分析機能を追加

5.  リニューアルにともない新プランも公開。フル機能を30日間使える無料トライアルも


1. 新しい5つの分析レポートが加わり、より多角的な分析が可能に

Googleアナリティクスのアクセスデータ、Google Search Consoleの検索キーワード・SEOデータ、アナトミーが独自に収集するサイトの画面キャプチャとソースデータを再構成し、直感的なビューとして提供する5つの分析レポートが加わりました。


・12週 推移グラフ

コンバージョン、セッション、流入元、受注数など、Googleアナリティクスの主要なアクセス指標をグラフ化、サイト全体の直近12週分の推移を把握します。


[資料: (リンク ») ]

レポートサンプル: (リンク »)


・最新TOP20

1週間のページビュー数と流入数の多い上位20ページのアクセスデータをリスト形式で表示します。主要ページの入れ替わりやアクセスデータの変動をチェックします。


[資料: (リンク ») ]

レポートサンプル: (リンク »)


・検索キーワード・検索表示・検索クリックなど サーチコンソール情報

Google Search Consoleと連携し、検索キーワード・表示回数・クリック数・検索されたページの上位を表示します。ページ・キーワード別のデータだけでなく、サイト全体でのデータと時系列推移も確認できます。


[資料: (リンク ») ]

レポートサンプル: (リンク »)


・リンク切れ・スクリプトエラー・平均読み込み時間など コンテンツ品質関連情報

サイト全体でのリンク切れやJavaScript実行エラー、平均読み込み時間などのシステム的な品質指標を表示します。全景ビューのページ詳細だけでは捉えにくかったサイト全体での品質サマリをチェックできます。


[資料: (リンク ») ]

レポートサンプル: (リンク »)


・Googleアナリティクス設定チェックレポート

Googleアナリティクスの現在の設定と計測データを16項目から検証し、データ不備や、不必要なデータの混入を発見します。


[資料: (リンク ») ]

レポートサンプル: (リンク »)


2. アクセス解析の疑問を解決するユーザーフォーラムを公開

Googleアナリティクスやアナトミーを使っていると、『この指標はどういう意味?』、『この直帰率は平均的?』といったアクセス解析にまつわる様々な疑問が頭をよぎります。

しかし、周囲にアクセス解析をしている人がおらず、素朴な疑問も解消できず業務が滞ってしまうことも多いのではないでしょうか。

アナトミーでは、そんな様々な疑問を解消するためのユーザーコミュニケーションフォーラムを公開しました。フォーラムではアナトミーの話題に限らず、アクセス解析、GoogleアナリティクスやWebマーケティングに関するノウハウやニュース情報もキャッチいただけるようになりました。


3. デバイス別分析に対応したレスポンシブデータを追加

レスポンシブ分析機能では、Googleアナリティクスのアクセスデータをユーザーの利用デバイス別に抽出し、アナトミーのレポート画面からスマホとPCそれぞれのデータを呼び出せるようになりました。

レスポンシブサイトのようなスマホ・PCユーザーが混在するサイトでも、複雑なフィルタ設定やセグメントの設定をすることなく、デバイス別データにアクセスできます。

一般的にはアクセス解析の専門知識が必要だったデバイス分析がどなたでも素早く実行いただけるようになりました。


4. 遷移先のアニメ表示やランディングTOP8など分析機能を追加

サイト内の導線分析はアクセス解析の中でも難しく、専用のツールや複雑なレポートカスタマイズが必要です。

アナトミーでは、サイト内のリンク構造とユーザー遷移をアイコンとアニメーションで再現します。サイトを訪問したユーザーがどこからきて、どのページを閲覧したのか、そしてどのページで離脱しているのかを視覚的に表現します。

さらに、遷移先ページをキャプチャのサムネイル一覧で表示する遷移先TOP8機能も追加され、データとページデザインの両面から導線分析が可能になりました。


5. リニューアルにともない新プランも公開。フル機能を30日間使える無料トライアルも

リニューアルにともないプラン体系も刷新しました。

新プランでは、BtoBサイトやランディングページ主体の単品通販サイトなど、ページ数の少ないサイトにも対応しました。

リニューアル後のフル機能をご利用いただける30日間無料トライアルの提供もスタートしております。より充実したアナトミーのサービスを実感してください。


「ANATOMY(アナトミー)」無料トライアル申し込みはこちら

(リンク »)


■サービスについて

ANATOMY(アナトミー)はGoogleアナリティクスと連携するだけで、サイトの中身を「見える化」し、改善のヒントを与えてくれるアクセス解析ツール。データ×デザインの新しい観点からアクセスデータを直感的な分析ビューで表示し、現場に役立つデータに変えるサイト改善の心強い味方です。

-----

サイト改善のヒントが見えてくる。

アクセス解析ツール「ANATOMY(アナトミー)」

(リンク »)

-----


■会社概要

会社名:株式会社シンメトリック

代表者:坂田 和敏

資本金:1,000万円

設立 :2001年12月

所在地:東京都渋谷区富ヶ谷二丁目43番15号 山崎ビル5F

TEL:03-5454-9687

FAX:03-5454-9592

URL: (リンク »)

Email:info@symmetric.co.jp


事業内容:

・Web開発ソリューションの製品開発

・Webマーケティング支援サービスの提供

・モバイルコンテンツ変換エンジンの製品開発

・モバイルコンテンツフレームワークの製品開発

・BLOG、SNSなどのインターネットサービスの提供

・Web全般(PC、スマホ)の企業サイト及びECサイトなどの受託開発

・Java、PHP、C言語を使用したコンピュータシステムの受託開発


■本件に関するお問い合わせ先

企業名:株式会社シンメトリック

担当者名:鈴木泰子

TEL:03-5454-9687

Email:info@siteanatomy.com


本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

株式会社シンメトリックの関連情報

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]