電気通信大学エンターテイメントと認知科学研究ステーションは、12月14日(土)、15日(日)、第11回UEC杯コンピュータ囲碁大会を開催いたします。
コンピュータ囲碁の世界は、AlphaGo、AlphaZeroの登場とともに大きく様変わりしております。人間のトップを超えるという大目標は終了し、AphaGoの技術を公知のものとした、さらなる高みを目指す人工知能技術や、それを利用した人間と人工知能の新たな関係を模索する研究が行われるようになるなど、新たな局面に移行しています。
2007年より電気通信大学「エンターテイメントと認知科学研究ステーション」主催により開催されてきた「UEC杯コンピュータ囲碁大会」は、2017年3月の第10回大会をもって一区切りとし、囲碁将棋チャンネル主催という形で、「AI竜星戦」を2017年、2018年に開催してまいりました。その間のコンピュータ囲碁の動向を見ると、新しく囲碁大国となった中国において、毎年コンピュータ囲碁の大会が開催され、今なお人工知能研究のベンチマークとして機能し続けていることがわかります。
コンピュータ囲碁は現在のAIブームの一つの大きな火付け役であるとともに、このAI技術の限界や応用分野を考える上で、重要な研究テーマであると言えます。そこで、本年度より、改めて囲碁将棋チャンネルからバトンを受け継ぎ直し、当研究ステーションが主催となり、新たに株式会社トリプルアイズのご協賛とアマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社のご協力を得て、UEC杯コンピュータ囲碁大会を第11回大会として開催する運びとなりました。
今年は、昨年のAI竜星戦よりも多くの19チームの参加申込を集め、世界最大規模の大会となります。中国からGOLAXYとBaduGI、韓国からGo Genius、迎え撃つ日本からは、GLOBIS-AQZ、瑞恩、棋神、夏風、Rayなど世界トップクラスのプログラムが参戦。大会2日目の解説会では、台湾の王 銘琬 九段と大橋拓文 六段を迎え解説します。熱戦が繰り広げられ、世界的にも注目を集める大会です。多くの取材をお待ちしております。
開催概要
開催日 2019年12月14日(土)予選・15日(日)決勝
場 所 AWS Loft Tokyo アマゾン新目黒オフィス(目黒セントラルスクエア)17F
〒141-0021 東京都品川区上大崎 3-1-1
主 催 電気通信大学 エンターテイメントと認知科学研究ステーション
協 賛 株式会社 トリプルアイズ
協 力 アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社
電気通信大学 人工知能先端研究センター
株式会社囲碁将棋チャンネル
コンピュータ囲碁フォーラム
後 援 公益財団法人 日本棋院
解説会 解説者 王 銘琬 九段、大橋拓文 六段(12月15日決勝のみ)
大会ウェブサイト (リンク »)
※取材には、12月5日までの取材申込みが必要です。詳しくは、以下のページを御覧ください。
お問い合わせページ (リンク »)
▼本件に関する問い合わせ先
国立大学法人電気通信大学
エンターテイメントと認知科学研究ステーション
伊藤毅志
TEL:090-8103-5795
メール:taito@mbc.nifty.com
【リリース発信元】 大学プレスセンター (リンク »)
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。