新たな演奏体験を提供する「TransAcoustic(TM)」搭載ギターのカッタウェイモデル ヤマハ トランスアコースティック(TM)ギター『FGC-TA』『FSC-TA』

ヤマハ株式会社

From: PR TIMES

2022-02-15 11:14

ヤマハ株式会社は、ギターの内部に「アクチュエーター」(加振器)を搭載することによりアンプを使わずにリバーブやコーラスといったエフェクトをギターの生音に付加することができるアコースティックギター「トランスアコースティック(TM)ギター」の新製品として、『FGC-TA』『FSC-TA』を2月19日(土)から発売します。



[画像1: (リンク ») ]

[画像2: (リンク ») ]


「トランスアコースティック™ギター」は、デジタル技術を使った機能を持ちながら発音はアコースティック楽器と同じ方式で行うヤマハ独自の技術「TransAcoustic™」を搭載したアコースティックギターです。その最大の特長は、エフェクターやアンプ、スピーカーを用いずに、ギター本体だけでリバーブとコーラスをかけた演奏ができることです。生音とエフェクト音が一体となってギター全体で響くことで、自然かつライブハウスで弾いているような心地よい響きを得られることから、今までにない新しい演奏体験を提供する新たなアコースティックギターとして好評を博しています。
このたび発売する『FGC-TA BL/BS/VT』『FSC-TA BS/RR/VT』は、フォークギターの定番モデルとして人気が高い「FG/FS シリーズ」をベースとしたカッタウェイモデルです。「トランスアコースティックギター」のラインアップを拡充することで、お客様の用途や好みに幅広く対応していきます。


<概要>


ギター本体だけでリバーブとコーラスをかけられる新しい演奏体験
より高い演奏性を実現するカッタウェイボディと、それぞれのボディに最適なエフェクトサウンド
音への影響に配慮したシンプルな電装システム、エレアコとしても使用可能
ベースモデルはヤマハアコースティックギターの定番モデル「FG/FS シリーズ」

品名:
ヤマハ トランスアコースティック™ギター
品番:
FGC-TA BL/BS/VT
FSC-TA BS/RR/VT
価格:
96,800円(税抜き88,000円)
発売日:
2月19日(土)


<主な特長>
1.ギター本体だけでリバーブとエフェクトをかけられる新しい演奏体験

[画像3: (リンク ») ]

弦の振動を電気信号に変換してエフェクト処理し、ボディの内部に設置した「アクチュエーター(加振器)」に伝え、加振器がギター全体を振動させる構造を採用しています。これにより、アンプやスピーカーを接続せずに、ギター本体の振動でエフェクトサウンド発することができます。
エフェクトは、重層的な音を発する「コーラス」と、残響音がかかる「リバーブ」の2種類を搭載しています。


2.より高い演奏性を実現するカッタウェイボディと、それぞれのボディに最適なエフェクトサウンド

[画像4: (リンク ») ]

ボディに近いハイポジションでのアドリブやソロプレイの幅を広げるためにカッタウェイボディを採用し、より高い演奏性を実現しました。
またエフェクトサウンドは「FG/FS」それぞれのカッタウェイボディに最適な調整を施してあり、心地良いサウンドを体感できます。


3.音への影響に配慮したシンプルな電装システム、エレアコとしても使用可能

[画像5: (リンク ») ]

操作スイッチや電池ボックスといった電装システムに、シンプルな形状を採用しました。音に影響を与えるボディへの加工を最小限にとどめることで、ギターが持つ本来の鳴りを十分に引き出します。
アンプとつなぐことでエレクトリックアコースティックギターとしても演奏ができるのでライブステージでも活躍します。


4.ベースモデルはヤマハアコースティックギターの定番モデル「FG/FS シリーズ」
クラスを超えた豊かなサウンドと高い演奏性で長くご好評いただいている「FG/FSシリーズ」をベースにしています。クリアで明るく、ダイナミックで力強いサウンドが特徴の「FGシリーズ」、プレイヤーの身体にフィットする、くびれの深いコンパクトなボディシェイプながら太くパワフルな鳴りを実現する「FSシリーズ」の2種類のボディシェイプに、それぞれ3色の計6モデルを展開し、好みに合わせて選べるようになりました。

<製品仕様>
製品仕様の詳細は、製品サイトをご参照ください。
(リンク »)

<関連画像>

[画像6: (リンク ») ]

[画像7: (リンク ») ]

[画像8: (リンク ») ]

[画像9: (リンク ») ]



ヤマハ 企業情報サイト/ニュースリリース
(リンク »)


※文中の商品名、社名等は当社や各社の商標または登録商標です。
※このニュースリリースに掲載されている情報などは、発表日現在の情報です。
発表日以降に変更される場合もありますので、あらかじめご了承ください。

プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]