ヤプリ、組織エンゲージメントを向上させる新サービス「Yappli UNITE」を提供開始

株式会社ヤプリ

From: PR TIMES

2023-08-09 17:16

~ 様々な社内施策とアプリを連動させ、組織をひとつにする ~

アプリプラットフォーム「Yappli(ヤプリ)」を提供する株式会社ヤプリ(本社:東京都港区、代表取締役:庵原保文、以下「ヤプリ」)は、2023年8月9日(水)より、自社アプリで組織エンゲージメントを強化することを目的とした新サービス「Yappli UNITE(ヤプリユナイト)」の提供を開始しました。様々なアクション・施策をアプリから発信し、組織をひとつにします。



[画像1: (リンク ») ]

■HR Tech市場の組織エンゲージメント領域へ進出
Yappliはノーコード(プログラミング不要)のアプリ開発プラットフォームとして、これまでアパレル・飲食のような店舗やEコマースのマーケティング支援から、学校法人・行政・エンタメ業界まで幅広い業界の課題解決に活用されてきました。

コロナ禍以降、出社とリモート勤務が共存するなど働き方が多様化する中で、組織力強化・社内コミュニケーションをアプリで活性化したいというご相談をいただく機会が増え、社内向けアプリの開発支援が増加傾向にあります。

また、2023年3月期から上場企業における「人的資本開示が義務化」が適応され、人材を資本として捉え組織力を高めることへの注目も上がっています。

そのような中、多くの企業が人事データや各種サーベイによるエンゲージメント「計測」のサービスを導入していますが、そのエンゲージメント自体の向上を目的とした「アクション(社内施策)」主体のサービスはまだ多くなく、今後発展していくと考えております。

[画像2: (リンク ») ]


人的資本経営の開示義務や顧客ニーズの高まりを受けて、またヤプリ社自らが社内運用しているアプリ「Yappli Hang Out」※で得たノウハウや実績を活かし、ヤプリとして初となる組織エンゲージメント向上に特化したサービス「Yappli UNITE」の提供を開始します。

※Yappli Hang Outについて: (リンク »)


■Yappli UNITEとは
Yappli UNITEは、組織エンゲージメントを向上させる様々なアクション(社内施策)を自社アプリで実現するサービスです。ノーコードの「Yappli」と「Yappli CRM」を組み合わせて構築する自社アプリで、従来より簡単・ダイレクト、そしてセキュアに組織と従業員が繋がることができます。

具体的には自社アプリを通じて、エンゲージメント強化の鍵となる下記の5つを実現します。

1)理念・ビジョンの浸透
経営陣と従業員の距離を縮めるために、企業の理念や経営からのメッセージをアプリでリアルタイムに発信します。コラムや動画の配信を通じて、企業の向かう方向性や、いま経営者が何を考えているか従業員へ浸透させます。

2)ナレッジコンテンツで成長機会を提供
教育・研修資料や現場でよく使うナレッジコンテンツをモバイルに最適化し、学びの頻度を向上させます。商品取り扱い方法の動画やスキルアップのe-ラーニングコンテンツなど、従業員のリスキリングやキャリア開発を支援します。

3)カルチャー醸成や社内交流をサポート
様々な社内イベントをアプリでサポートし、オンラインとリアルでの交流を活性化します。直接会うことの少ない他チームの雰囲気をより身近に感じ、豊かな組織風土を醸成します。

4)情報の一元化で業務をスマートに
情報の一元化で現場の疑問をその場で解決し、アプリが社内情報のポータルになります。部門や個人単位で必要な情報をプッシュ配信することもできます。

5)組織サーベイの実施・分析
社内サーベイで組織の状態を把握し、従業員のモチベーション変化を簡易測定できます。人的資本の情報開示にも活用でき、効果的な人事施策を実現します。


■Yappli UNITE コンテンツ例

[画像3: (リンク ») ]


その他、様々なコンテンツを順次公開してまいります。特徴や詳細は下記ページより資料をダウンロードください。
URL: (リンク »)


ヤプリは、今後も企業のGo Mobileを推進し、アプリを通して組織をつなげる支援を進めてまいります。


■「Yappli UNITE」導入企業様
[画像4: (リンク ») ]

三菱UFJ信託銀行様では、以前から抱えていた「社内の分散した情報や従業員向けコンテンツを整理整頓し、優れたUIで情報を届けたい」「7,000人を超える従業員に対して、素早く、効果的に情報を伝えたい」「会社と従業員、従業員同士のコミュニケーションを増やしたい」という課題解決を目的に、会社と従業員を繋ぐ社内向け「Kakehashiアプリ」を運用されています。


■本間浩輔氏 アドバイザー就任
HR領域での新事業の提供開始に伴い、Zホールディングス株式会社シニアアドバイザーとしても活躍される本間浩輔氏(ほんま こうすけ)が社外人事アドバイザーとして就任しました。Yappi UNITEの事業開発においても本間氏にバックアップいただきます。
本間浩輔氏、アドバイザー就任について: (リンク »)


■株式会社ヤプリについて
本社   :東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー41階
エリア支社:なんばスカイオ27階(大阪)、WeWork大名(福岡)
代表者  :代表取締役 庵原 保文
事業内容 :「Yappli」「Yappli CRM」の開発・提供
URL    : (リンク »)

プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

株式会社ヤプリの関連情報

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  2. セキュリティ

    2025年はクラウドを標的にする攻撃が増加!?調査レポートに見る、今後警戒すべき攻撃トレンド

  3. ビジネスアプリケーション

    業務マニュアル作成の課題を一気に解決へ─AIが実現する確認と修正だけで完了する新たなアプローチ

  4. 経営

    プロが教える“使える業務マニュアル”--作成・運用を実現する3つのポイント

  5. セキュリティ

    Microsoft Copilot for Security--DXをまい進する三井物産が選んだ理由

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]