ウィズセキュアのEDR、独AV-TESTから『Approved Advanced Endpoint Detection and Response』を受賞

~ 進化する脅威から企業/団体を保護するソリューションを提供するウィズセキュアのコミットメントを実証 ~

ウィズセキュア株式会社

2024-07-17 10:00

ウィズセキュアは、世界的なセキュリティソフトウェア評価機関であるドイツAV-TEST Instituteが2024年7月に実施した最新のAV-TEST Advanced EDR Testにおいて、同社のWithSecure Elements Endpoint Detection and Responseが『Approved Advanced Endpoint Detection and Response』を受賞したことを発表しました。この評価は、進化し続けるサイバー脅威のランドスケープから企業/団体を保護するトップレベルのサイバーセキュリティソリューションを提供するというウィズセキュアのコミットメントを裏付けるものです。
先進的サイバーセキュリティテクノロジーのプロバイダーであるWithSecure (本社: フィンランド・ヘルシンキ、以下、ウィズセキュア) は、世界的なセキュリティソフトウェア評価機関であるドイツAV-TEST Instituteが2024年7月に実施した最新のAV-TEST Advanced EDR Testにおいて、同社のWithSecure Elements Endpoint Detection and Response (以下、WithSecure Elements EDR) が『Approved Advanced Endpoint Detection and Response』を受賞したことを発表しました。この評価は、進化し続けるサイバー脅威のランドスケープから企業/団体を保護するトップレベルのサイバーセキュリティソリューションを提供するというウィズセキュアのコミットメントを裏付けるものです。

ウィズセキュアに対する『Approved Advanced Endpoint Detection and Response』の授与について、AV-TESTの Division Manager Testing Labs and Test ResearchであるErik Heyland (エリック・ヘイランド) 氏は、次のようにコメントしています。
「WithSecure Elements EDRは、私たちが実施したテストにおいて卓越したパフォーマンスを示しました。現実世界の攻撃に則した2つのシナリオにおいて、脅威アクターが使用するすべての手法を効果的に検出し、そして一貫して高いクオリティの検出と実践的なインサイトを提供しました。今回のテスト結果は、複雑かつ進化し続けるサイバー脅威と戦うためのセキュリティインフラの重要なコンポーネントとしてのWithSecure Elementsの重要な価値を実証し、最高のサイバーセキュリティソリューションとしての地位をあらわすものだと言えます。」

今回のAV-TESTのテスト結果における主なポイント:

●卓越した脅威検出 - WithSecure Elements EDRは、高度な脅威の特定と軽減において高いスコアを獲得し、現実世界のサイバー脅威がもたらすであろうシナリオにおいて、その堅牢な機能を実証しました。
●迅速なレスポンス - WithSecure Elements EDRはレスポンスタイムに優れており、脅威を無効化し、潜在的な被害を最小限に抑えるための迅速な対応を実現しています。
●ユーザビリティ - 直感的な設計を持つユーザーインターフェースにより、企業/団体のIT部門が簡単に操作でき、セキュリティインシデントを効率的に管理できることが評価されました。
●パフォーマンス - ウィズセキュアは、システムリソースに大きな影響を与えることなく高いパフォーマンスを維持しました。これは、限定的なITインフラしか持たない中堅・中小企業にとって不可欠な機能です。

ウィズセキュアのインテリジェンス部門であるWithIntel担当バイスプレジデントを務めるPaolo Palumbo (パオロ・パルンボ) は、今回の受賞について次のようにコメントしています。
「ウィズセキュアは、AV-TESTによる複雑なテストで非常に優れた結果を示しました。テストに使用された2つの攻撃シナリオの両方に複数の手法が含まれていましたが、WithSecure Elements EDRは攻撃のすべてのステップを通じてすべての手法を検出することで、その広範な能力を示しました。この包括的な保護機能は、ウィズセキュアのインテリジェンスドリブンな、そしてAI搭載の脅威検出能力をあらわしています。AV-TESTの評価は、ウィズセキュアの継続的な技術のイノベーションと、特に世界中の中堅・中小企業向けにサイバーセキュリティのレジリエンスを強化するためのたゆまぬ努力を証明するものです。」

AV-TESTによる今回のテスト結果の詳細は以下のページをご覧ください:
(リンク »)

このプレスリリースの付帯情報

WithSecure-AV-TEST

用語解説

WithSecure™について

ウィズセキュアは、多くのヨーロッパ企業に選ばれるサイバーセキュリティパートナーです。世界中のITサービスプロバイダー、MSSP、ユーザー企業から、中堅・中小企業を保護するアウトカム(成果)ベースのサイバーセキュリティソリューションにおいて大きな信頼を勝ち取っています。ウィズセキュアはヨーロッパにおけるデータ保護の規制に準拠し、プライバシー、データ主権、コンプライアンスに注力しています。
当社は35年以上の経験を持ち、ユーザー企業の消極的/保守的なサイバーセキュリティ対策から積極的/先進的なアプローチへのパラダイムシフトのサポートのためのポートフォリオを持っています。ウィズセキュアはパートナーとの協力的な成長へのコミットメントに基づく柔軟な商業モデルを提供し、ダイナミックなサイバーセキュリティの世界において両者の成功を保証します。
ウィズセキュアの最先端のポートフォリオの中心となるのは、AIを搭載したテクノロジー、人の専門知識、コ・セキュリティ (共同セキュリティ) サービスをシームレスに統合するElements Cloudです。さらに、エンドポイントおよびクラウドの保護、脅威の検出と対応、エクスポージャー管理にまたがるモジュール式の機能により、中堅・中小企業ユーザーのセキュリティ対策を強固なものとします。
1988年に設立されたウィズセキュアは本社をフィンランド・ヘルシンキに、日本法人であるウィズセキュア株式会社を東京都港区に置いています。また、NASDAQ ヘルシンキに上場しています。詳細は www.withsecure.com をご覧ください。また、X (旧Twitter) アカウント @WithSecure_JP (リンク ») でも情報の発信をおこなっています。

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  3. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  4. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  5. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]