エレコム製アルコールチェッカー「ALSmart」とグループウェア「desknet's NEO」が連携を開始

エレコム株式会社

From: PR TIMES

2024-09-16 21:40



[画像: (リンク ») ]


エレコム株式会社(本社:大阪市中央区、取締役社長執行役員:石見 浩一)は、高精度の燃料電池センサーを搭載したアルコールチェッカー「ALSmart(アルスマート)」が、株式会社ネオジャパン(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:齋藤 晶議、以下「ネオジャパン」)の提供する、グループウェア「desknet's NEO(デスクネッツ ネオ)」と連携を開始いたしましたのでお知らせします。

■連携の背景
2023年12月より義務化された「アルコールチェッカーの使用」は、車両管理責任者だけではなく、車両を利用する従業員にも大きな負担となっています。法令順守はもちろんのこと、効率的かつスムーズな運用を重視される企業様が多く、運用面でのさらなる充実化を図るべく今回の連携が実現いたしました。
■「desknet's NEO」との連携によりアルコールチェックを効率化
「desknet's NEO」は、業務課題解決に役立つアプリケーションを備え、ノーコード(※)で業務のシステム化ができるグループウェアです。本日提供を開始した最新バージョン8.6にて、社用車・公用車の管理・運用で発生する事務作業をまるごと効率化する「アルコールチェック&運転日報」アプリを搭載しました。アルコールチェッカー「ALSmart」との連携により、測定結果をスマートフォン経由で直接グループウェアに登録、日報提出などの管理・事務作業を効率化できます。
製品サイトURL: (リンク »)

※ノーコード:プログラミングのスキルや知識を必要としないサービスやアプリの開発手法を指します。

■「ALSmart」とは
改正道路交通法施行規則に対応した、小型のアルコールチェッカーです。ポケットに収まるオイルライターほどのサイズです。持ち運びに便利で、Bluetooth(R)対応のため、スマートフォンアプリとあわせて利用でき、アルコールチェックの結果をリアルタイムで確認することが可能です。

エレコムとネオジャパンは、今回の連携を契機に、両社の強みを活かしたお客様のニーズやご要望にお応えするサービスの開発・提供に取り組んでまいります。

■対応機種
<アルコールチェッカー(ホワイト)"ALSmart">
型番:HCS-AC01BTWH
価格:オープン価格
URL: (リンク »)
※J-BAC(アルコール検知器協議会)認定番号:JB10002-56

<アルコールチェッカー(ブラック)"ALSmart>
型番:HCS-AC01BTBK
価格:オープン価格
URL: (リンク »)
※J-BAC(アルコール検知器協議会)認定番号:JB10002-56

■ネオジャパン 会社概要
会社名 :株式会社ネオジャパン
所在地 :神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1 横浜ランドマークタワー10F
設立  :1992年2月
代表者 :代表取締役社長 齋藤 晶議
URL  : (リンク »)

詳細は下記URLより当社HPをご覧ください。
(リンク »)

プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

エレコム株式会社の関連情報

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]