住信SBIネット銀行、お客さま向け生成AIチャットボット『ヘルピッピ』をリリース

住信SBIネット銀行株式会社

From: PR TIMES

2024-11-01 15:47

住信SBIネット銀行株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長(CEO):円山 法昭、以下「住信SBIネット銀行」)は、お客さま向け生成AIチャットボット『ヘルピッピ(TM)』を内製開発し、2024年11月1日(金)よりサービスを開始したことをお知らせいたします。



[画像1: (リンク ») ]


生成AIチャットボット『ヘルピッピ(TM)』の特徴

『ヘルピッピ(TM)』は、愛らしいキャラクターに自然に話しかけるようにご質問いただくことで、お客さまが知りたい情報を得られるよう設計されています。一般的なチャットボットとは異なり、生成AIを活用することで、自然言語での対話での言語理解および文脈保持により、精度の高い回答をおこなうことが可能です。

Point1: 文脈保持による自然な対話
『ヘルピッピ(TM)』は、話ことばでのご質問にも対応できるため、お客さまは『ヘルピッピ(TM)』と対話をすることで欲しい回答にたどり着くことが可能です。
また、従来のチャットボットとは異なり、文脈を保持する機能を有しており、お客さまにご質問いただいた内容を記憶しているため、質問して得た回答に重ねて質問することで、前の質問を踏まえた回答を得ることが可能です。

Point2:高い回答精度
『ヘルピッピ(TM)』は、当社の膨大な数のFAQを知識として学習しており、多種多様なご質問に対し、正確に回答することが可能です。 
独自の技術を活用し、正しいFAQ知識の参照による回答作成し、追加質問に対する回答の再考をおこなうため、精度の高い回答を実現しています。

Point3:出典元の明示による透明性の担保
『ヘルピッピ(TM)』は回答をテキストで示す際、出典元として、情報源となった関連情報を回答末尾に明示します。出典元を明確にすることにより、お客さまに対し、より透明性の高い情報提供をおこないます。


キャラクター 『ヘルピッピ(TM)』について
『ヘルピッピ(TM)』は話し相手になってくれそうな親しみやすさのあるキャラクターをイメージしてデザインされています。
[画像2: (リンク ») ]

『ヘルピッピ(TM)』の名称およびキャラクターは商標出願中です。

住信SBIネット銀行は、お客さま中心主義のもと最先端のテクノロジーを活用することで、金融サービスを変革し、社会をより快適で便利なものに変えていくことを目指してまいります。

                                   以上

* 一部NEOBANKアプリには本サービスが導入されておりません。ご了承ください。

プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

住信SBIネット銀行株式会社の関連情報

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    マンガでわかる脆弱性“診断”と脆弱性“管理”の違い--セキュリティ体制の強化に脆弱性管理ツールの活用

  2. セキュリティ

    ChatGPTに関連する詐欺が大幅に増加、パロアルトの調査結果に見るマルウェアの現状

  3. セキュリティ

    情報セキュリティに対する懸念を解消、「ISMS認証」取得の検討から審査当日までのTo Doリスト

  4. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  5. セキュリティ

    ISMSとPマークは何が違うのか--第三者認証取得を目指す企業が最初に理解すべきこと

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]