バンダイナムコグループのバンダイナムコピクチャーズが「Smart相談室」を導入

株式会社Smart相談室

From: PR TIMES

2024-11-06 11:00

気軽に相談できる社外窓口によって、定着率の改善とエンゲージメントの向上に貢献



 株式会社Smart相談室(本社:東京都港区、代表取締役・CEO:藤田 康男)が運営する、法人向けオンライン対人支援プラットフォーム「Smart相談室(スマートそうだんしつ)」が、株式会社バンダイナムコピクチャーズ(本社:東京都杉並区、代表取締役社長:佐藤 弘幸)に導入されました。

[画像1: (リンク ») ]


■業務課題と「Smart相談室」導入理由
 バンダイナムコグループにおいてIP創出を担うIPプロデュースユニットに所属し、主にアニメーション映像の制作や事業展開を行う株式会社バンダイナムコピクチャーズは、若手から中堅従業員の定着率が問題となっており、また、退職にいたるまで従業員の不満や問題意識を拾い切れていなかったことが課題となっていました。

 「Smart相談室」は厚生労働省が推進するメンタルヘルス対策推進のための4つのケアのうち、事業場外資源によるケアに該当します。導入企業の従業員はオンライン上で時間や場所を選ばず、社外の有資格者に多様なテーマについての相談が可能です。内容を会社に知られずに相談できる環境を提供することで、従業員の心理的安全性を高めるとともに、従業員満足度の向上が期待できます。さらに、早期に悩みを解決する事でメンタル不調を未然に防ぐ効果も期待でき、休職・離職の防止にも繋がります。

 また、「Smart相談室」は受けられる回数に制限がない(*1)コーチングの機能も提供しています。利用者のモチベーションの維持・向上につながる気づきや、自身の思考の癖・価値観と向き合いながら行動を改善するきっかけを提供します。さらに、社内でマネジメントする機会が多い経営者や管理職の方にご利用いただくことで、メンバー個人に寄り添ったマネジメントの実現を通じて働きがいのある環境作りを実現します。

*1:ご契約内容によっては上限が設けられている場合があります。

■「Smart相談室」に期待すること
 世代間で価値観が大きく異なる現代において、弊社従業員も公私において様々な悩みを持って働いています。
違和感や不調を感じたときだけでなく、みんなが気軽に利用出来る「学校の保健室」のような存在になってくれることを期待しています。
「Smart相談室」担当者とのやり取りで、弊社の悩みに寄り添い、一緒に解決しようとしてくださる熱意を感じています。新機能開発や既存機能の改修など、サービスの発展性にも期待しています。

株式会社バンダイナムコピクチャーズ コーポレート部 デピュティゼネラルマネージャー
植草 薫一郎 様


■「Smart相談室」の概要
 「Smart相談室」は、働く人の「モヤモヤ」を解消し、「個人の成長」と「組織の成長」を一致させる法人向けオンライン対人支援プラットフォームです。 カウンセリング、コーチング、ティーチング、法令対応を実現するストレスチェック・ハラスメント窓口などの機能を提供することで、企業の健康経営と働く人のWell-beingに寄与します。 一般的に「組織の成長」は経営計画を元に線形の右肩上がり、一方で「個人の成長」は曲線で個々人のライフイベントも加味しながら細かく上下を繰り返します。Smart相談室の対人支援プラットフォームによって個人の成長をサポートし、両者のギャップを埋めることで組織全体の成長を支援します。
「Smart相談室」サービスサイト: (リンク »)
■「Smart相談室」の機能
- カウンセラー相談
- 福利厚生型コーチング
- 選抜型コーチング
- ティーチング
- 医師面談
- ハラスメント窓口
- ストレスチェック
- 学習コンテンツ
- 意見箱
- eNPS


■トライアルプランについて
[画像2: (リンク ») ]


対象:過去に契約したことが無い企業アカウント(企業・事業所)
無料期間:登録日から21日間
体験できる内容:
- カウンセラー相談
- 福利厚生型コーチング
- セルフストレスチェック
- 職場のストレスチェック
- 学習コンテンツ
- 意見箱
- eNPS

詳細URL: (リンク »)


◼ 株式会社Smart相談室について
 働く人の「モヤモヤ」を解消し、「個人の成長」と「組織の成長」を一致させる法人向けオンライン対人支援プラットフォーム「Smart相談室」を開発、運営しています。
2021年2月、医療系事業会社で10年間、新規事業開発と組織マネージメントに従事した藤田康男が代表として設立し、『働く人の「モヤモヤ」を解消し、「個人の成長」と「組織の成長」を一致させる』をミッションに事業運営を行っています。Smart相談室はSmartHRのグループ会社です。

◼ 会社概要
社名:株式会社Smart相談室
代表取締役・CEO:藤田 康男
事業内容:「Smart相談室」の開発・運営
設立:2021年2月1日
所在地:東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー
企業URL: (リンク »)

※掲載されている製品名、会社名、サービス名は各社の商標または登録商標です。
※記載情報は、発表日現在のものです。情報は予告なしに変更されることがありますので、 あらかじめご了承ください。

プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  2. セキュリティ

    2025年はクラウドを標的にする攻撃が増加!?調査レポートに見る、今後警戒すべき攻撃トレンド

  3. ビジネスアプリケーション

    業務マニュアル作成の課題を一気に解決へ─AIが実現する確認と修正だけで完了する新たなアプローチ

  4. 経営

    プロが教える“使える業務マニュアル”--作成・運用を実現する3つのポイント

  5. セキュリティ

    生成AI活用の潜在的なセキュリティリスクに準備しておくべき「6つの戦略」とは?

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]