ZDNET Worldwide
記事一覧
-
「Android」、9月のセキュリティアップデートでゼロデイ脆弱性などを修正
グーグルは、深刻度「High」のゼロデイ脆弱性「CVE-2023-35674」がすでに悪用されている可能性があると発表し、9月のセキュリティアップデートで修正した。
2023-09-08 10:24
-
OpenAI、初の開発者会議「OpenAI DevDay」を11月に開催へ
OpenAIは、米国時間11月6日にサンフランシスコで初の開発者会議「OpenAI DevDay」を開催する。
2023-09-08 10:22
-
生成AI企業Anthropic、有料の「Claude Pro」をリリース--「ChatGPT Plus」と同額
生成AI企業Anthropicは、より高度な機能を提供するため、同社のAIチャットボットの有料版「Claude Pro」を発表した。
2023-09-08 09:34
-
「Chrome」15周年アップデート--「Material You」の新デザインや脅威対策など
グーグルは、ウェブブラウザー「Chrome」が9月に誕生15周年を迎えたことを記念して、これをアップデートし、複数の新機能を追加するとともにデザインを一新すると発表した。
2023-09-08 08:38
-
グーグルが生成AIで開発者ツールを強化--Google Cloud Next '23で発表された新機能
「Google Cloud Next '23」では、開発者向けの有用な機能が多数発表された。ここでは、「Duet AI」など、生成AI関連の分析機能や開発者ツールを取り上げる。
2023-09-08 07:35
-
AIの安全性とバイアスをめぐる課題--インテルラボの専門家に聞く
AIが社会に浸透してきていることから、AIの開発プロセスや潜在的な欠点を理解することは非常に重要になってきている。米ZDNETはインテルラボの研究者から話を聞いた。
2023-09-08 06:30
-
Slackは米国時間9月6日、さまざまなツールを連携させて自動化できるようにする、新バージョンの「Workflow Builder」(ワークフロービルダー)をリリースしたと発表した。
2023-09-07 12:40
-
グーグルとUCLA、回答までの手順を計画して自律的に調べ物をするAIを開発
グーグルとUCLAは、資格情報に関する質問に答えるために、回答に至るまでの手順を計画して、自分で調べ方を選び、十分な情報が得られたかを確認しながら回答を生成するAIシステムを開発した。
2023-09-07 06:30
-
Zoom、生成AI機能「AI Companion」の提供を拡大
Zoom Video Communicationsは、生成型の人工知能(AI)を搭載したツール「Zoom AI Companion」(旧「Zoom IQ」)を、ビデオ会議サービス「Zoom」の有償プランを選択している顧客に追加コストなしで提供すると発表した。
2023-09-06 12:59
-
グーグル、「Android」の新ロゴを公開--ドロイド君も刷新
グーグルは、3Dグラフィックスで更新したマスコット「ドロイド君」と、「Android」の新ロゴを発表した。
2023-09-06 09:57
-
「ChatGPT」にロボットの設計をさせたら何が起きるのか――。欧州の研究者が、人工知能(AI)と人間が協力して問題解決をする際に生じる課題を洗い出すために、実際にChatGPTと議論をしながらロボットを設計・製造するという実験を行った。
2023-09-06 06:30
-
「ChatGPT」を授業で活用するには--OpenAIが教員向けに4つの方法を紹介
OpenAIは、大学や高校の教員向けに、「ChatGPT」などのAIツールを学生の学びや教員の仕事に活用する方法を紹介する記事を公開した。
2023-09-05 12:59
-
「Chromebook」でWindowsアプリを使用可能に--「ChromeOS Virtual App Delivery with Cameyo」
ソフトウェア仮想化を手がけるCameyoがGoogleとの提携の下、最新の「Virtual App Delivery」(VAD)を発表した。「Chromebook」上で「Windows」アプリケーションを実行することができる。
2023-09-05 07:45
-
美しさと使いやすさ、安全性を兼ね備えたデスクトップLinux「UbuntuDDE」
「UbuntuDDE」は、「Ubuntu」と「deepin」デスクトップを組み合わせた、美しく使いやすいデスクトップだ。「Windows」や「macOS」から別のOSに移行したいと考える人には絶好のディストリビューションになっている。
2023-09-05 06:30
-
MS、「ワードパッド」を非推奨アプリに--今後のWindowsリリースで削除予定
マイクロソフトは米国時間9月1日、「ワードパッド」を「推奨されない機能」に追加した。
2023-09-04 12:48