ZDNET Worldwide
記事一覧
-
「Google One」、サブスクリプション登録者が1億5000万人を突破
各種調査によると、製品やサービスのAI機能に追加料金を払うことをいとわないという回答はごく少数だが、AIにお金を出す人の数は急増している。
2025-05-19 09:52
-
グーグル、「Android」と「Chrome」のアクセシビリティー機能を拡充
グーグルは米国時間5月15日、「Global Accessibility Awareness Day」を記念して、「Android」と「Chrome」向けのアクセシビリティー機能を発表した。
2025-05-19 08:04
-
Meta、AI開発で苦戦か--「Behemoth」の遅延で競合に先行許す
Metaは4月、生成AIをテーマにした開発者会議「LlamaCon」を開催し、大規模言語モデル(LLM)「Behemoth」をリリースする計画だった。しかし、リリースは6月に延期され、さらに新たな報道によれば、秋以降にずれ込む可能性が示唆されている。
2025-05-19 07:25
-
「openmamba」レビュー--簡単にインストールできる堅実な独立系「Linux」ディストロ
「Debian」「Fedora」「Arch」といったディストリビューションを基盤とするLinuxが多数を占める中、独立系ディストリビューションはイノベーションと多様性をもたらす重要な存在だ。堅牢な基盤から派生するメリットも大きいが、それだけがLinuxの世界ではない。
2025-05-19 07:00
-
「Windows 11」の動作が重いと感じたら--キャッシュや不要ファイルを削除して快適にする方法
コンピューターの動作が重いと感じたら、キャッシュや一時ファイルの削除が有効だ。だが、それだけが全てではない。コンピューターを快適にするさまざまなクリーンアップ方法を解説する。
2025-05-17 07:00
-
グーグル、「Cloud Marketplace」に3つのアップデートを発表
グーグルはクラウドソフトウェアソリューションの売買プラットフォーム「Cloud Marketplace」に関して、3件のアップデートを発表した。どれも購入費用の節約やナビゲーションの向上を目指している。
2025-05-16 09:47
-
Box、ドキュメントデータの整理・検索・抽出を効率化するAIエージェントを発表
Boxは米国時間5月15日、「Box AI Agents」を新たに発表した。この新機能は、エンタープライズ顧客がプラットフォーム上のファイルから重要な情報を整理し、取得するのを支援する。
2025-05-16 09:17
-
低スペックPCや低速ネットワークでも快適に動作する軽量ブラウザー5選
古いPCや低速のネットワークでも、ブラウザー次第で快適さが大きく変わる可能性がある。リソース消費を抑えて高速に動作するブラウザーを5つ紹介する。
2025-05-16 07:00
-
「Android 16」でUIデザインが数年ぶりに刷新--応答性とモダンさを追求した外観に
次期バージョンの「Android 16」では、ユーザーインターフェース(UI)が大きく刷新される。「Material You」デザインの導入から4年が経過したが、最新版「Material 3 Expressive」には、多くのユーザーが待ち望んでいた機能や改善がいくつか含まれている。
2025-05-16 06:30
-
グーグルは、非技術系の学習者に向けた生成AI認定資格「Google Cloud Generative AI Leader」を発表した。また、無料の学習プログラムも提供する。
2025-05-15 10:06
-
マイクロソフト、「Azure Image Testing for Linux」をサービス提供
マイクロソフトは、クラウド基盤「Azure」で新たな「Linux」ディストリビューションサービスを発表した。
2025-05-15 08:12
-
「Windows 11」のスタートメニューを高機能な代替ツールに置き換えるには
「Windows 11」のスタートメニューについて、標準機能に不満があり、もっと自由にカスタマイズしたいと考えているユーザーは多いだろう。ここでは、Windows 11のスタートメニューを快適にする高機能な代替ツールと、その導入方法を詳しく紹介する。
2025-05-15 07:00
-
「Windows 10」のサポート終了まで5カ月--「Windows 11」に移行できないPCに残された選択肢とは
「Windows 10」のサポート終了がいよいよ5カ月後に迫っている。しかし、使っているPCが「Windows 11」のアップグレード要件を満たせず、困っている人もいるだろう。サポート対象外となる前に、そうしたWindows 10 PCで取るべき対策や残された選択肢について解説する。
2025-05-15 06:30
-
アップル、「iOS 19」にAI活用したバッテリー管理機能を追加の可能性
Bloombergが米国時間5月12日に報じたところによると、アップルはデバイスのバッテリー寿命を長く保つための新しい「Apple Intelligence」機能を開発しているという。情報筋の話では、同機能は9月にリリース見込みの「iOS 19」で提供されるとのこと。
2025-05-14 12:26
-
アップル、「iOS」のアクセシビリティー機能を大幅拡充--Mac用「Magnifier」など
アップルは米国時間5月13日、「Global Accessibility Awareness Day」に先立って「iOS」に搭載されるアクセシビリティー機能を明らかにした。
2025-05-14 11:14