ZDNet Worldwide
記事一覧
-
マイクロソフト、6月の月例パッチ--リモートコード実行など脆弱性55件を修正
マイクロソフトは6月の月例セキュリティパッチで、リモートコード実行(RCE)の脆弱性を含む55件の脆弱性に対処した。
2022-06-15 12:19
-
アドビは、人気の写真編集ソフトウェア「Photoshop」をより多くの人々に利用してもらうために、無料のウェブ版を提供する。まずカナダでパイロットプログラムを開始する。
2022-06-15 09:29
-
クラウドの保護対策--ユーザー企業が抑えておくべき5つのポイント
クラウドアプリケーションにはどこからでもログインできるという利点があるが、それによってセキュリティの新たなリスクも生じる。クラウドのセキュリティに関して利用企業が抑えておくべき5つのポイントを紹介する。
2022-06-15 07:30
-
コロナ禍が始まってから、ビデオ会議に追いまくられる生活を送っている人は多いだろう。しかし、無駄だと思われる会議に参加させられてうんざりすることも多いはずだ。会議を生産的な場にするためには、どうすればいいのだろうか。
2022-06-15 06:30
-
グーグルは、ブラウザー「Chrome」の脆弱性7件を修正するアップデートを公開した。うち4件は深刻度が「重要(High)」に指定されている。
2022-06-14 13:38
-
マイクロソフト、「Teams」にエコーキャンセルなど音声向上の新機能
マイクロソフトは、要望の多かったエコーキャンセルなど、「Teams」の音声機能を改善する複数の機能を発表した。
2022-06-14 12:58
-
「Internet Explorer」がついにサポート終了へ--登場は1995年
ついにその日がやって来ようとしている。マイクロソフトは6月15日に「Internet Explorer(IE)」のほぼすべてのバージョンのサポートを終了する。
2022-06-14 12:29
-
企業のオープンソース活動を支援するOpenInfraの「Directed Funding」
Open Infrastructure Foundationは、企業のオープンソース活動を支援する仕組みである「Directed Funding」を発表した。
2022-06-14 06:30
-
マクドナルド、Metaの企業向けコラボツール「Workplace」を世界規模で導入
マクドナルドは世界の複数の市場で、社内および店舗で働く従業員用にMeta Platformsの企業向けコラボレーションプラットフォーム「Workplace」の導入を開始した。
2022-06-13 11:28
-
「Windows 11」プレビュー版の「エクスプローラー」にタブ機能
マイクロソフトは「Windows 11」の「Dev Channel」向けにタブ機能付きエクスプローラーの提供を開始した。また、エクスプローラー画面左端のナビゲーションペインも外観が刷新されている。
2022-06-13 11:18
-
CISA、「既知の悪用された脆弱性カタログ」に36件を追加--早急なパッチ適用を
米サイバーセキュリティ・インフラセキュリティ庁(CISA)は、「既知の悪用された脆弱性カタログ」に36件の脆弱性を追加したと発表した。
2022-06-13 09:57
-
クラウドのセキュリティ--利用企業側での対策とプロバイダーの能力の判定
クラウドのセキュリティは、プロバイダーに任せきりにできるわけではない。関心が高まっているセキュリティ関連の新技術や、プロバイダーのセキュリティ能力を判定する際に基準となる原則などを紹介する。
2022-06-13 07:30
-
もともと、エンタープライズアーキテクトは企業が持っているデータの取り扱いについては関与していなかった。しかしDXの進展によって、エンタープライズアーキテクトに求められる役割は変化している。
2022-06-13 06:30
-
「Pixel」デバイス向け「Android」アップデートの新機能
「Pixel」デバイス向け「Android」の最新の四半期アップデートが発表された。その新機能を紹介する。
2022-06-11 08:30
-
日本財団、「ウクライナ避難民支援プラットフォーム」を採用--避難から日常生活まで支援
日本財団は、「ウクライナ避難民支援プラットフォーム」を採用した。同プラットホームの提供と運用支援を行うSAPジャパンとクアルトリクスが発表した。
2022-06-10 14:51