株式会社NTTPCコミュニケーションズ:記事一覧
最新記事
-
セキュアコンピューティングジャパンのカンファレンスに登壇したNTTPCコミュニケーションズの小山覚氏は、法律が許せばISPが悪質サイトへのアクセスをブロックすることで、ユーザーのセキュリティレベルを向上させられるのではないかと訴えている。
情報掲載日: 2008-09-05 20:37
-
メールシステムは“運用”から“統制”へ スパム対策からメール保存まで、メール運用を一任できる「Mail Luck!」
情報システム部へのメールに関わる課題は増加し続けています。そこでオススメなのが、メール管理をプロに依頼することです。NTTPCコミュニケーションズのメールホスティングサービス「Mail Luck!」なら、既存システムの構成変更は不要なので、手軽かつ迅速に導入できます。
情報掲載日: 2008-05-28 10:00
-
初期設定費0円!スピード導入と低コストが魅力!インターネットVPN構築なら、InfoSphere「ダイナミックVPN」
NTTPCコミュニケーションズ(以下、NTTPC)の「InfoSphere」は、同社がISDNサービスを開始した約15年前から続いているブランドです。技術的蓄積に裏付けされたInfoSphereブランドの歴史の長さは、このブランドに対するユーザー評価の高さを表していると言えるでしょう。
情報掲載日: 2008-05-28 10:00
-
MSがSaaSビジネスを支援--「SaaSが普及しすぎて困ることはない」
マイクロソフトは、パートナーと共同でSaaSビジネスに参入する企業を支援する「マイクロソフトSaaSインキュベーションセンタープログラム」を開始する。
情報掲載日: 2008-03-13 17:55
-
多機能、かつ高いセキュリティ性を実現したメールホスティングサービス「NTTPCコミュニケーションズ Mail Luck!」
日本版SOX法、内部統制対策が急務となっている昨今、保存管理すべき文書の対象に電子メールが含まれていると解釈されている事をご存知だろうか。今やビジネスのマストツールとして利用されているメールには、当然データの監査・保存が必要である。そこで日本版SOX法対策に有効的なサービスとして、NTTPCコミュニケーションズ社のメールホスティングサービス「Mail Luck!」セキュアタイプが今、話題となっている。
情報掲載日: 2007-08-27 16:00
-
個別システムもシステム基盤もOSSで--IPA第2回OSS導入実証報告(3)
去る4月25日に行われた、IPA OSSセンターによる「自治体におけるOSS活用に向けての導入実証連絡会議」では、実証実験に参加した各自治体からの報告が行われた。今回は千葉県市川市、大分県の実験内容をレポートする。
情報掲載日: 2007-05-17 21:04
-
NTTPCコミュニケーションズなど3社は、法人向けリモートメールソリューション「Master'sONEリモートメールソリューション」での事業・販売提携に合意し、 10月16日からサービスの提供を開始する。
情報掲載日: 2006-10-12 09:18
-
NTTPC、IPsecベースのインターネットVPNが利用できる「IP-Members」を提供開始
NTTPCコミュニケーションズは、セキュアチップ内蔵のネットワーク機器と認証サーバを使って高セキュリティのネットワーク環境を構築できるサービス「IP-Members」の提供を10月1日から開始した。
情報掲載日: 2006-10-02 22:51
-
NTTPC、脆弱性診断サービスなどでリスクマネジメント市場に本格参入
NTTPCコミュニケーションズ(NTTPC)は、脆弱性診断サービスと資産管理サービスを10月16日から開始し、リスクマネジメント市場に本格参入する。
情報掲載日: 2006-09-27 08:57
-
三井住友カード、日本総合研究所、NTTPCコミュニケーションズおよびビザ・インターナショナルは、神奈川県藤沢市において、全国初となる「税金のクレジットカード納付」を開始することを発表した。
情報掲載日: 2006-02-11 05:17