株式会社セゾン情報システムズ:記事一覧
最新記事
-
編集部に届いた事例の中から独断と偏見で興味深い事例を選び、概要を紹介する。今回は11月第5週、12月第1週に発表されたものを集めた。(TechRepublic Japan)
情報掲載日: 2020-12-08 07:00
-
セゾン情報、“データカタログ”製品販売--どこにどんなデータがあるのか検索
セゾン情報システムズは「HULFT DataCatalog」を12月24日から提供する。企業内のデータを自動的に収集、整理し、メタデータを元にしたカタログを作成することで、非開発者でも必要なデータの検索や利用を可能にする。(TechRepublic Japan)
情報掲載日: 2020-12-01 06:45
-
セゾン情報、データカタログ新製品「HULFT DataCatalog 1.0」を提供
セゾン情報システムズは、データカタログの新製品「HULFT DataCatalog 1.0」を12月24日に発売する。
情報掲載日: 2020-11-26 16:43
-
セゾン情報、AribaやConcurとデータ連携--間接材コストを可視化
セゾン情報システムズはクラウド型調達・購買システム「SAP Ariba」と「DataSpider Servista」を組み合わせた「SAP Aribaリンケージサービス」を発表。11月1日から受注する。今冬の提供を予定している。(TechRepublic Japan)
情報掲載日: 2020-10-14 07:15
-
セゾン情報、システム監視サービス「SAIMON」--場所に依存せず障害に早期に対応
セゾン情報システムズは、システム監視サービス「SAIMON」を本格的に展開する。障害発生時はメールやSlack、電話で通知され、担当者は事前に設定したアクションをウェブで確認した上で実行できるという。(TechRepublic Japan)
情報掲載日: 2020-09-18 06:45
-
ファイル連携クラウド「HULFT-WebConnect」新版、転送クライアントを追加
セゾン情報システムズは、ファイル連携クラウドサービスの新版「HULFT-WebConnect Ver.3」を8月17日から提供する。ファイル転送クライアント「D-Client」を追加。通信はTLS、データはAESと二重の暗号化を施している。(TechRepublic Japan)
情報掲載日: 2020-08-07 07:15
-
セゾン情報、ファイル連携の最新版「HULFT-WebConnect Ver.3」をリリース
セゾン情報システムズは8月6日、ファイル連携ミドルウェア「HULFT」をインターネット経由で利用可能にするクラウドサービスの新版「HULFT-WebConnect Ver.3」の提供を同月17日に開始すると発表した。
情報掲載日: 2020-08-06 16:22
-
SaaSや非IT部門の利用増加で加速--セゾン情報が解説するデータ連携の重要性
「HULFT」や「DataSpider」などを開発するセゾン情報システムズはデータ連携を取り巻く環境を説明するとともに、データ連携ツールの開発方針などを解説した。(TechRepublic Japan)
情報掲載日: 2020-05-13 07:00
-
セゾン情報、「DataSpider」の製品戦略--開発組織を刷新
セゾン情報システムズは5月12日、データ連携ソフト「DataSpider」の製品戦略についてオンライン説明会を開催した。
情報掲載日: 2020-05-12 16:00
-
セゾン情報、経理業務自動化SaaS「BlackLine」とデータ連携をセットで提供
セゾン情報システムズは経理業務自動化SaaS「BlackLine」などの導入コンサルティングやトレーニングなどを組み合わせたサービスと、BlackLineと顧客企業の社内システム間のデータ連携を開発するサービスを4月から提供する。(TechRepublic Japan)
情報掲載日: 2020-02-21 06:45