株式会社セゾン情報システムズ:記事一覧
最新記事
-
HULFT-HUB:システム上に散在する「HULFT」の運用を最適化
「HULFT-HUB」は、システム上に散在するファイル転送ミドルウェア「HULFT」の統合管理ツール。ファイル転送の関係がメッシュ状になることで発生する課題の解決を支援する。(TechRepublic Japan)
情報掲載日: 2018-12-27 16:00
-
HULFT IoT:データの欠落を防いで送達を保証するIoTデータ連携ミドルウェア
IoTデータ連携ミドルウェア「HULFT IoT」は、端末からのデータはきちんと送られたかどうか送達を保証するとともに整合性が取れているかどうかをチェックする。(TechRepublic Japan)
情報掲載日: 2018-12-21 16:00
-
HULFT:マルチプラットフォームに対応するファイル転送--TCP/IPで送受信
ファイル転送ミドルウェア「HULFT」はマルチプラットフォームに対応。社内外やクラウドを問わず、さまざまなシステムに蓄積されたデータを確実に送り届けられる。(TechRepublic Japan)
情報掲載日: 2018-12-19 16:00
-
セゾン情報、EDIサービスの顧客対応にチャットボット--定型問い合わせを自動化
セゾン情報のクラウド型電子データ交換(EDI)サービス「STORES-EDI」に、チャットボットを活用した自動応答サービス機能を追加する。定型的な問い合わせを素早く処理できるようになるという。(TechRepublic Japan)
情報掲載日: 2018-05-31 07:15
-
セゾン情報システムズは、データ連携プラットフォーム「DataSpider Servista」とシステムエグゼのテストデータ作成ツール「テストエース」との接続検証を実施したと発表した。
情報掲載日: 2018-03-20 06:00
-
Ziddyちゃんの「私を社食に連れてって」:セゾン情報システムズの最新オフィスでTGIF編
今回Ziddyちゃんは、赤坂インターシティAIRに移転したばかりのセゾン情報システムズにやって来ました。新オフィスでさまざまな働き方ができる仕組みを見学した後は、TGIFパーティーでお酒やお料理を楽しみます。
情報掲載日: 2018-03-09 11:45
-
セゾン情報、RPA活用で専門組織--付加価値の高いサービス提供へ
セゾン情報システムズは2月1日、社内組織「RPA Innovation Initiative」を設置し、RPA(ロボットによる業務自動化)への取り組みを強化すると発表した。より付加価値の高いサービスの提供を目指す。
情報掲載日: 2018-02-01 14:39
-
DataSpider Servista:データやアプリケーションを自由につなぐEAIソフト
EAIソフト「DataSpider Servista」は、オンプレミスとオフプレミスのアプリケーションやデータベースをさまざまなアダプタを使ってつなげる。システムごとのデータ連携作業も専門的な技術や知識は必要なし。(TechRepublic Japan)
情報掲載日: 2018-01-11 11:00
-
セゾン情報システムズ、ブロックチェーン技術を利用した社内仮想通貨の試験運用を開始
セゾン情報システムズは独自の社内仮想通貨とこれを利用するスマートフォンアプリを開発した。
情報掲載日: 2017-12-12 16:11
-
ファイル連携サービス「HULFT-WebConnect」に新版--ブラウザから送受信可能に
セゾン情報システムズは、ファイル連携クラウドサービスの新版「HULFT-WebConnect Ver.2.1」の提供を開始。ウェブブラウザからデータ送受信できる機能が追加された。
情報掲載日: 2017-08-04 14:52