株式会社日立製作所:記事一覧
最新記事
-
“One Hitachi”で実りある1年に、変革は正念場--日立製作所・東原CEO
2021年に向けたIT企業のトップメッセージを紹介する。日立製作所の東原CEOは「“One Hitachi”で実りある1年に」なることを掲げ、日立のグローバルリーダーへの変革を果たすためには、これからが正念場と強調した。
情報掲載日: 2021-01-08 08:00
-
パーソナルデータの活用は「期待と不安が同じくらい」が増加--高齢者層の不安減少が顕著に
日立製作所は「第五回 ビッグデータで取り扱う生活者情報に関する意識調査」を実施し、その結果を発表した。
情報掲載日: 2020-12-23 15:50
-
編集部に届いた事例の中から独断と偏見で興味深い事例を選び、概要を紹介する。今回は12月第3週に発表されたものを集めた。(TechRepublic Japan)
情報掲載日: 2020-12-22 07:00
-
三菱UFJ銀行、オンラインでの本人確認業務を支援する「eKYC支援サービス」を導入
三菱UFJ銀行は、日立製作所が開発したオンラインでの本人確認業務を支援する「eKYC支援サービス」を採用した。同サービスを利用した本人確認業務の運用開始を2021年に予定している。また日立では同サービスを金融機関向けの汎用サービスとして拡販していく。
情報掲載日: 2020-12-18 13:18
-
日立製作所と日立産業制御ソリューションズは、機器組み込み用の小型指静脈認証モジュールのH4Eシリーズを発売した。
情報掲載日: 2020-12-16 10:48
-
日立、「金融機関向け電子契約ソリューション」を提供--契約業務をウェブで完結
日立製作所は、「金融機関向け電子契約ソリューション」の販売を開始した。同ソリューションでは、融資など実印相当の本人確認が必要な契約業務において、金融機関や契約者が行う一連の手続きを電子化する。
情報掲載日: 2020-12-15 12:58
-
日立、従量課金型のデータ基盤サービスを提供--パブリッククラウドと同等のコストで
日立製作所は12月9日、「日立従量課金型データ基盤ソリューション」の販売を開始すると発表した。併せて、同ソリューションの基盤として利用可能な「Hitachi Virtual Storage Platform」(VSP) ファミリーのミッドレンジモデル「VSP E790」「VSP E590」の販売も開始した。
情報掲載日: 2020-12-09 13:11
-
ドライバーのデータをAI分析、安全運行を支援--日立ら3社がサービス外販へ
日立製作所、日立物流、日立キャピタルの3社は、ドライバーの生体・運転データを人工知能(AI)で分析することで、安全運行管理を統合支援する「SSCV-Safety(安全運行管理)」の外販に向けて協業を開始した。
情報掲載日: 2020-12-04 13:18
-
トヨタ、コールセンターにテキスト自動要約システム--教師データなしで機械学習
トヨタが日立ソリューションズ東日本の「CoreExplorer/TS」を採用。通話内容の重要な要素のみを高い精度で抽出、要約できる。(TechRepublic Japan)
情報掲載日: 2020-12-01 07:15
-
蘇州不二工机と日立、製品トレーサビリティーとサプライチェーンを連携する生産システム構築
不二工機の中国現地法人と日立製作所は、製品トレーサビリティー強化とサプライチェーン連携を実現するスマートな高効率生産システムを構築した。
情報掲載日: 2020-11-18 11:10