株式会社日立製作所:記事一覧
最新記事
-
日立、ドローン活用した原料ヤード向け在庫管理システム--現場状況をクラウドに蓄積
日立製作所(日立)は、広大な原料ヤード(置き場)において、ドローンを活用し高効率な在庫管理を支援するクラウドサービスを電力・製鉄業界向けに開発し、提供開始した。
情報掲載日: 2021-12-03 15:38
-
日立製作所、ハイブリッドクラウドソリューションを強化--中小規模システムとパブリッククラウドをデータ連携
日立製作所は11月16日、ハイブリッドクラウドソリューション「EverFlex from Hitachi」の機能強化を発表した。企業内に散在する中小規模システムと、パブリッククラウドとの透過的なデータ連携を可能にする。
情報掲載日: 2021-11-17 13:32
-
幸せな人が多いと営業利益が向上--日立製作所が「幸せ」に注目するホントの理由
Sansanが開催したオンラインイベントで日立製作所 フェローでグループ会社ハピネスプラネットCEOの矢野和男氏が「予測不能な変化にどう立ち向かうのか~幸せな組織と個人とは~」と題して講演した。
情報掲載日: 2021-11-11 07:00
-
日立製作所とcbs、日本企業のSAP S/4HANA移行サポートで協業を開始
日立製作所とcbsはビジネスパートナー契約を締結し、日本企業向けに既存の基幹システムからSAP S/4HANAへの移行サポートに関する協業を開始した。
情報掲載日: 2021-11-09 15:00
-
スロベニアでクラウド型エネルギー管理システムが完成--日立やNEDOが推進
日立製作所と新エネルギー・産業技術総合開発機構は、スマートコミュニティー実証事業において、2018年から構築を進めてきたクラウド型エネルギー管理システムを完成させた。
情報掲載日: 2021-11-09 12:36
-
日立製作所、創業の地に「日立オリジンパーク」を開所--企業理念や社会貢献の歩みを展示
日立製作所は11月5日、創業地の茨城県日立市に「日立オリジンパーク」を開所した。2022年には展示内容をウェブ上でバーチャルに見学できるようにし、日立市と同社の歴史のグローバルな情報発信を目指す。
情報掲載日: 2021-11-05 14:03
-
日立、オウンドメディアにパブリッシング基盤「dino」を採用
日立製作所は、研究開発グループが新しくオープンしたオウンドメディア「Linking Society」に、リボルバーのパブリッシングプラットフォーム「dino」を採用した。
情報掲載日: 2021-10-26 13:07
-
鹿島・日立ら、デジタルヘルス証明で共同実証--生体情報を用いて手ぶらで提示
鹿島建設(鹿島)、日立製作所(日立)、H.U.グループホールディングス、九州大学、電通の5者は、新型コロナウイルス感染症の検査結果やワクチン接種履歴を手ぶらで提示できる新たなデジタルヘルス証明の実現に向けて共同実証を開始した。
情報掲載日: 2021-10-25 11:04
-
日立グループ、国内全体で電子署名サービスを導入--グループ各社16万人が利用へ
日立ソリューションズは10月14日、日立製作所と国内グループ各社が米DocuSignの電子署名サービス「DocuSign eSignature」の導入を開始したと発表した。既に日立製作所と国内グループ会社12社の営業部門や調達部門で利用しており、今後も国内グループ会社16万人に向けて拡大していく。
情報掲載日: 2021-10-18 11:17
-
日立製作所、コンタクトセンター向けの音声テキスト化基盤をクラウドサービス化
日立製作所は10月12日、「音声テキスト化クラウドサービス」の販売を11月10日に開始すると発表した。コンタクトセンター向けに通話録音データをテキスト化し、クラウド上でのセキュアな一元管理・分析を支援する。
情報掲載日: 2021-10-12 11:05