株式会社日立製作所:記事一覧
最新記事
-
日立とSAPジャパン、製造業の生産計画と実績の差異をリアルタイムに可視化
日立製作所は、SAPジャパンと共同で、生産計画と製造実績の差異をリアルタイムに可視化するソリューションのデモ環境をSAPジャパンの施設「SAP Experience Center Tokyo」に構築した。
情報掲載日: 2024-08-01 12:03
-
日立とレゾナック、大分コンビナートでデジタル化基盤構築--運転員の作業時間短縮
日立製作所とレゾナックは、レゾナック大分コンビナートにおいて、プラント操業の安定化と技術伝承を支えるデジタル化基盤を構築し、5月から本格運用している。同基盤には、製造業における業務ノウハウのデジタル化や既存システムに散在するデータを統合的に管理する「Lumada」の情報一元管理プラットフォーム「WIGARES」を活用する。
情報掲載日: 2024-07-29 16:31
-
日立製作所、生成AI活用をトータル支援する「生成AI活用プロフェッショナルサービス powered by Lumada」提供開始
日立製作所(日立)は、企業の業務効率化やサービス高度化を支援する「生成AI活用プロフェッショナルサービス powered by Lumada」を提供開始した。
情報掲載日: 2024-07-23 11:22
-
日立製作所と日立オートメーションは、製造・物流分野におけるロボット活用による自動化・最適化をテーマにした施設として、「Automation Square HANEDA」(オートメーションスクエア羽田)と「Automation Square KYOTO」(オートメーションスクエア京都)を開設した。
情報掲載日: 2024-07-03 12:50
-
日立製作所・徳永副社長が説く「生成AIでDX事業をどう進化させるのか」
今回は、日立製作所 代表執行役 執行役副社長 社長補佐 デジタルシステム&サービス統括本部長の徳永俊昭氏と、KPMGコンサルティング 執行役員 Sustainability Transformationユニットリーダー/パートナーの足立桂輔氏の「明言」を紹介する。
情報掲載日: 2024-06-28 10:55
-
日立と積水化学、再生材活用の支援システムを開発--2025年度の事業化を目指す
日立ハイテク、日立製作所、積水化学工業の3社は6月5日、リサイクルプラスチックなどの再生材の活用促進を支援する「再生材マーケットプレイスシステム」のプロトタイプ版を用いた実証実験でシステムの有用性を確認し、事業化に向けた取り組みを推進すると発表した。
情報掲載日: 2024-06-05 13:22
-
日立、生成AI適用に関する新たな開発フレームワークを整備---ミッションクリティカルシステム向け
日立製作所(日立)は、生成AI共通基盤の一部として、ミッションクリティカルなシステムの開発領域に生成AIを適用するための新たな開発フレームワークを整備した。
情報掲載日: 2024-05-22 11:34
-
日立製作所、「JP1 Cloud Service」に生成AIアシスタントを追加--アラート対応の初動を迅速化
日立製作所は4月24日、統合システム運用管理「JP1」のSaaS版「JP1 Cloud Service」の機能強化を発表した。
情報掲載日: 2024-04-25 12:52
-
日立、医薬品製造時のデータ完全性を保つプラットフォームを提供
日立産業制御ソリューションズは4月24日、医薬品製造における製造実績のペーパーレス化やデータの完全性を担保し、データ管理工数を低減するデータインテグリティープラットフォーム「DI-PF」の提供を開始した。
情報掲載日: 2024-04-24 13:42
-
「年齢確認の壁」を打破--東武と日立、東武ストアで指静脈認証による決済実現
東武鉄道と日立製作所は4月11日、「東武ストア越谷店」のセルフレジに指静脈認証による決済機能を搭載し、取材会を開催した。来店客は、指を認証装置にかざすだけで決済、ポイント付与、年齢確認を行える。
情報掲載日: 2024-04-15 07:00