株式会社リコー:記事一覧
最新記事
-
リコー、図表・グラフも読み解くLLMを開発--日本企業の複雑な文書に対応
リコーは、複雑な図表を含む文書の読み解きに特化したマルチモーダル大規模言語モデル(LMM)を開発したと発表した。多段組の文書、複雑な表やグラフ、フローチャートなどの非構造化データを高精度で理解できる。
情報掲載日: 2025-06-10 14:36
-
山下PMCとリコーは、施設管理業務の効率化と生産性向上を目指し、協業を開始した。5月29日、両社が発表した。
情報掲載日: 2025-05-30 10:10
-
那須赤十字病院、オンプレミスのLLM活用で「退院サマリー」作成を効率化
日本赤十字社那須赤十字病院(栃木県大田原市)では、AIを活用した「退院サマリー」の作成支援で医師の業務負担を軽減している。リコーが4月30日に発表した。
情報掲載日: 2025-04-30 13:02
-
リコーら、「株主総会リアルタイム字幕」提供開始--AIと人手で正確性を担保
三菱UFJ信託銀行、リコー、メジャメンツの3社は、株主総会をオンライン配信する際にリアルタイムで字幕を提供する「株主総会リアルタイム字幕サービス」(以下 本サービス)の提供を開始した。
情報掲載日: 2025-04-18 12:16
-
リコー、企業経営者のデジタルクローンを提供---AIで理念浸透と社員教育を支援
リコーは4月11日、企業経営者本人をモデルとしたデジタルクローンの提供を開始したと発表した。第一弾として、DXソリューションを提供する久永の久永修平社長をモデルに3Dモデルを作成。3月21日に開催された久永の創立105周年記念イベントでは、このデジタルクローンが久永社長の声で今後の抱負を来場者に語りかけた。
情報掲載日: 2025-04-14 12:07
-
リコー、モデルマージ技術でGPT-4に匹敵する日本語LLMを開発--プライベートLLM導入を加速
リコーは、東京工業大学と産業技術総合研究所が開発した日本語LLM「Llama-3-Swallow-70B」をベースに、独自のモデルマージ技術を用いて高性能な日本語LLMを開発した。
情報掲載日: 2024-10-01 14:57
-
リコー、インフォマティカのクラウドデータ管理基盤を導入--データを活用した経営強化へ
リコーは、デジタルサービス企業への変革を加速させるため、インフォマティカのAI搭載クラウドデータ管理プラットフォーム「Intelligent Data Management Cloud(IDMC)」を導入した。
情報掲載日: 2024-09-13 16:44
-
“はたらく”に寄り添い、お客さまの生み出す力を支えるデジタルサービスの会社へ--リコー・大山社長
2024年に向けたIT企業のトップメッセージを紹介する。リコーの大山晃社長は、“はたらく”に寄り添い、お客さまの生み出す力を支えるデジタルサービスの会社へと抱負を語る。
情報掲載日: 2024-01-09 07:00
-
リコー、デジタルサービス分野における国内外の事業成長を報告--日本と欧州が飛躍
リコーデジタルサービスビジネスユニットは12月7日、世界各国で展開中の事業活動を報告する説明会を開催した。2023年度は日本と欧州がグローバルをけん引し、微増ながらも各地域でプラス成長している。2023年度上期は46%だったデジタルサービス売上比率を2025年度までに60%超を目指すという。
情報掲載日: 2023-12-08 13:00
-
リコー、独自のAIモデルの作成と学習推論できるノーコード開発ツールの試行を開始
リコーは、企業独自のAIモデルを簡単に作成し、学習推論できるノーコード開発ツールを新たに開発し、トライアル提供を開始した。
情報掲載日: 2023-07-11 17:21