西日本電信電話株式会社:記事一覧
最新記事
-
NTTグループ、NGNフィールドトライアルの一般モニタを募集
NTTグループは、NGNのフィールドトライアルのモニタ募集を開始する。モニタは専用の光アクセス回線を使用し、NTTおよび参加事業者が提供するサービスを利用する。トライアル期間は4月から12月を予定。
情報掲載日: 2007-01-19 19:14
-
NTT東西、小規模向けIP電話システム「Netcommunity SYSTEM BX」を販売開始
NTT東日本とNTT西日本は、小規模事業所や店舗兼住宅、2世帯住宅向けのIP電話システム「Netcommunity SYSTEM BX」の販売を開始する。
情報掲載日: 2006-12-26 18:04
-
NTT西日本は、内部統制対応のプロジェクト立ち上げから文書化、テスト・評価に至る内部統制対応作業向けの支援と情報システムの構築までを体系化した「内部統制支援ソリューション」の提供を開始した。
情報掲載日: 2006-12-14 17:38
-
高松市の商店街に「ワイヤレスメッシュネットワーク」を構築--ノーテルとネクストコム
ネクストコムは、ノーテルネットワークスと協力し、NTT西日本が手掛ける2006年度経済産業省「情報家電活用基盤整備事業(デジタルコミュニティ実証実験)」のサポートを行う。
情報掲載日: 2006-10-03 12:08
-
NTT西日本、中堅中小企業向けソリューションビジネスを強化--専任担当1000人を投入
NTT西日本は、今後急速なIT投資の伸びが期待される中堅中小企業市場向けのソリューションビジネスを強化するために、「ビジネスソリューションパッケージ」を8月7日より提供を開始する。
情報掲載日: 2006-08-07 15:09
-
NTT西日本とNTTスマートコネクト、企業向けのセキュリティサービスを開始
西日本電信電話とNTTスマートコネクトは、中堅・中小企業向けのセキュリティサービス「セキュリティゲートウェイサービス」を7月6日に開始した。
情報掲載日: 2006-07-07 12:15
-
NTT西日本、無線ICタグを利用した「鳥獣害(猿害)対策支援システム」
情報掲載日: 2006-06-27 07:57
-
NTT西日本、Winnyにより顧客情報237件とグループ社員情報約2000件を流出
NTT西日本は、社員の個人用パソコンがウイルスに感染し、顧客情報を含む業務関連ファイルが、ファイル交換ソフト「Winny」のネットワーク上に流出していたと発表した。
情報掲載日: 2006-03-08 12:36
-
NTT西日本など、「安心サイト構築・運用サービス」、不正アクセス監視も
NTT西日本(森下俊三社長)とNTTスマートコネクト(岡本充由社長)は、インターネットデータセンター(iDC)サービスを利用した「安心サイト構築・運用サービス」の提供を開始した。価格は初期費用が約105万円、月額費用が約21万円。
情報掲載日: 2006-01-19 11:46