西日本電信電話株式会社:記事一覧
最新記事
-
NTT西日本、回線開通業務の効率化にオラクルのクラウドを導入
NTT西日本は、膨大な作業量を抱える通信回線の開通業務を効率化するために、Oracleのクラウドサービスを導入した。
情報掲載日: 2023-05-31 16:28
-
沖縄県名護市、スマートシティー関連事業の推進を加速--人が集まる地方都市づくり
沖縄県名護市と名護スマートシティ推進協議会は5月30日、包括連携協定の締結を行った。これにより、「名護スマートシティコンソーシアム」を設立し、同市におけるスマートシティー関連事業を推進し、人や企業が集まる地方都市を目指すという。
情報掲載日: 2023-05-31 07:00
-
NTT西、日本MSと協業--自治体DXで立ちはだかる壁にソリューション提供
西日本電信電話は、地方自治体のDXに向けて、日本マイクロソフトと協業を開始した。両社は、今後約5年間で500億円規模の売り上げを目指している。西日本にある915自治体のうち、少なくとも4分の1にはサービスを利用してもらうことを計画している。
情報掲載日: 2023-05-23 12:08
-
NTT東西、通信サービス障害の影響と対策状況を報告--原因はソフトの不具合
NTT東西は、4月3日に発生した光アクセスサービスとひかり電話など関する通信障害の影響と対策状況を発表した。
情報掲載日: 2023-04-28 17:28
-
NTT西日本と静岡市が連携協定を締結--AIを活用したまちづくりを推進
NTT西日本 静岡支店と静岡市は、「AIを活用したまちづくり」の包括連携協定を締結し、実証実験を開始することを発表した。第1弾として、NTT西日本が提供する「みんなのまちAI」を試験的に活用した実証実験を3月10日~2024年3月31日で行うという。
情報掲載日: 2023-03-13 07:00
-
通信基盤を支え、西日本から世界に事業展開--NTT西の森林新社長
NTT西日本の森林正彰社長が就任会見を行い、西日本からグローバル市場に多数の新規事業を展開することで、ビジネスを成長させると表明した。
情報掲載日: 2022-06-30 06:30
-
チャット「elgana」で営業プロセスも変更--NTT西が挑んだ顧客中心主義の実際
NTT西日本が提供するビジネスチャット「elgana」はプロジェクト開始から約2年で利用IDは100万を突破。「日本の大手企業のイメージとは異なるスピード感をもって多くのことに挑戦した」ことが裏にあるという。
情報掲載日: 2021-11-29 07:30
-
NTT西、「地域創生クラウド」で「Oracle Exadata」--名古屋のDCから活用可能
NTT西日本は提供する「地域創生クラウド」の基盤に「Oracle Exadata Cloud@Customer」を採用。地域創生クラウドを利用する企業は、名古屋のデータセンターにある「Oracle Database」を利用できる。
情報掲載日: 2021-01-26 06:30
-
NTTネオメイト、ビジネスチャット「ELGANA」--報連相できるタスク管理も搭載
NTTネオメイトはビジネスチャットサービス「ELGANA」の提供を開始した。報告、連絡、相談ができるタスク管理機能もある。必須回答としての設定、期限の管理もできるという。
情報掲載日: 2020-04-10 06:45
-
NTTグループの「日本列島“DX支援”計画」が始動、その中身とは
本連載では、筆者が「気になるIT」を取り上げ、その概要とともに気になるポイントを挙げてみたい。今回は、NTTの「サステナブルシティ・パートナー・プログラム」(仮称)を取り上げる。
情報掲載日: 2020-02-20 07:00