NTT西日本とNTTスマートコネクト、自治体・企業向けテキスト生成AIサービスを提供

寺島菜央 (編集部)

2023-08-22 16:52

 NTT西日本とNTTスマートコネクトは8月22日、自治体・企業向けにMicrosoftの「Azure OpenAI Service」を利用したテキスト生成AIを活用した、新しいサービスの提供を開始した。

 同サービスは、5月22日に発表した日本マイクロソフトとの協業における「スマート自治体」を実現する、DXサービスの提供・自治体業務のビジネスプロセスアウトソーシング(BPO)支援の一環として提供するという。

 NTT西日本とNTTスマートコネクトは今回、(1)活用コンサルティングサービス、(2)個別環境構築支援サービス、(3)テキスト生成AIサービスをワンストップで提供する。

3つのサービスの内容
3つのサービスの内容

 (1)活用コンサルティングサービスでは、NTT西日本が運営する共創空間「LINKSPARK」の運営で得た知見を生かした課題設定の整理やテキスト生成AIの活用シーンの創出、事例調査、実証実験、リテラシー教育を通した人材育成、ガイドライン作成などのコンサルティングサービスを行う。また、テキスト生成AIを導入後も、顧客と共にワークショップなどを通したテキスト生成AIの活用促進方法の検討や事例の展開も実施予定だという。

 (2)個別環境構築支援サービスでは、NTT西日本が顧客独自のテキスト生成AI基盤の構築や顧客が既に利用しているシステムとの連携、チャット画面などのサービス操作画面の柔軟な作成を行う。また、特定業務に特化した利用や顧客の利用データが外部利用されないAzure OpenAI Serviceの活用など、顧客の要望に応じた環境を構築するとしている。

 (3)テキスト生成AIサービスでは、NTTスマートコネクトがAzure OpenAI Serviceを用いたビジネス向けAIチャットサービスを提供する。同サービスには、活用方法や生成AIの出力条件の設定などが難しいという利用者に対して活用を促進させるテンプレート機能を備えており、テンプレートを用いたチャットや優良なテンプレートを共有できる。

 さらに、テンプレートやアカウント、ログの管理、使用量の上限設定、チャット履歴の保存など、ビジネス利用に必要な管理機能を搭載しているという。

テキスト生成AIサービスご利用イメージ
テキスト生成AIサービスご利用イメージ

 提供料金は、(1)活用コンサルティングサービスが1件100万円から、(2)個別環境構築支援サービスは個別の見積もりとなる。(3)テキスト生成AIサービスのみ10月1日から提供を開始する予定で、利用料金は1ユーザー月額990円もしくは1契約月額3万3000円。初期料金として1契約7万5900円が必要だという。

 両社は今後、山口県が設置・運営するやまぐちDX推進拠点「Y-BASE」において、行政分野における生成AIの利用に向けた実証を8月下旬に開始する。県や市町などの自治体業務での生成AIの活用事例を実証の中で抽出するなど、生成AIの行政分野での実装に向けて、セキュリティ機能の強化や活用方法・事例の拡大に取り組むという。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  2. セキュリティ

    マンガでわかる脆弱性“診断”と脆弱性“管理”の違い--セキュリティ体制の強化に脆弱性管理ツールの活用

  3. セキュリティ

    クラウドセキュリティ管理導入による投資収益率(ROI)は264%--米フォレスター調査レポート

  4. セキュリティ

    ISMSとPマークは何が違うのか--第三者認証取得を目指す企業が最初に理解すべきこと

  5. セキュリティ

    情報セキュリティに対する懸念を解消、「ISMS認証」取得の検討から審査当日までのTo Doリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]