Sun Microsystems, Inc.:記事一覧
最新記事
-
サン・マイクロシステムズは2009会計年度第2四半期(2008年10-12月期)決算で、ウォール街の予測を上回る売り上げを計上したと発表した。
情報掲載日: 2009-01-28 11:27
-
サン・マイクロシステムズが従業員1300人を削減した。これは、同社が11月に初めて明らかにした一連の人員削減計画の一環。同計画では、従業員の14〜18%にあたる6000人の削減が予定されている。
情報掲載日: 2009-01-26 10:37
-
サン、クラウドコンピューティング専門企業Q-layerを買収
サン・マイクロシステムズは米国時間1月7日、ベルギーに本拠を置くクラウドコンピューティングの専門企業であるQ-layerを買収したと発表した。
情報掲載日: 2009-01-08 15:56
-
グーグルやアマゾンがクラウドから得るメリット--アナリスト分析に見る利益性
クラウドコンピューティングで優位に立つグーグルとアマゾンだが、そこから得られる利益はまだ小さいようだ。一方、マイクロソフトはクラウドでシェアを大きく失うことはないという。Bernstein Researchのアナリストが分析している。
情報掲載日: 2008-12-17 07:30
-
サン、「Network.com」への新規受付を一時凍結--米報道
複数の米報道によると、サン・マイクロシステムズは、「Network.com」と呼ばれる同社のユーティリティコンピューティングの試みを、復活させる方策が見つかるまで凍結する方向だという。
情報掲載日: 2008-12-11 12:15
-
業績不振が続くサン・マイクロシステムズが、同社最大の株主にサンの取締役2名を推薦する権利を認めることで合意したことが発表された。
情報掲載日: 2008-12-09 13:49
-
サン、最新版「OpenSolaris 2008.11」を公開
サン・マイクロシステムズは先週、「OpenSolaris 2008.11」を公開した。Canonicalの「Ubuntu」など、デスクトップ向けLinuxディストリビューションに対する競争力強化を目指し、多数の改良が施されている。
情報掲載日: 2008-12-08 16:02
-
Javaの父:「Javaはレガシーか?」「その表現は妥当ではない」と反論
「Javaの生みの親」といわれるジェームズ・ゴスリング氏が1年ぶりに来日した。Javaに関する最新動向だけでなく、クラウドコンピューティングや、コミュニティの統率など、幅広い話題について語ってもらった。
情報掲載日: 2008-12-04 21:21
-
ゴスリング氏、Javaの最新動向を説明:JavaFXとWiiの連携アプリも登場
Sun Tech Days 2008 in Tokyoにサンのジェームズ・ゴスリング氏が登場した。2年連続で来日したJavaの父は、GlassFish v3 Prelude、NetBeans 6.5、JavaSE、そしてJavaFXについて縦横無尽に語っている。そしてもちろん、好例のTシャツ投げも行われた。
情報掲載日: 2008-12-04 18:53
-
サン・マイクロシステムズ、RIA用開発プラットフォーム「JavaFX 1.0」をリリース
サン・マイクロシステムズが米国時間12月4日、リッチインターネットアプリケーション(RIA)を構築するためのプラットフォーム「JavaFX 1.0」をリリースする。
情報掲載日: 2008-12-04 16:43