カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社:記事一覧
最新記事
-
カルチュア・コンビニエンス・クラブ、書店事業で活用のデジタルビジネス基盤を機能拡張
カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)は、「TSUTAYA」の書店事業でフライウィール提供の自動発注システムと連携させているデジタルビジネスプラットフォームをを段階的に拡張していく。
情報掲載日: 2022-09-13 15:45
-
TSUTAYA、書籍の返品率を30%から15%に--フライウィールの需要管理サービスを先行導入
フライウィールは需要管理サービス「Conata Demand Planner」の提供を開始。カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)が展開するTSUTAYAの書店事業に先行導入され、書籍の返品率が大幅に低減したという。
情報掲載日: 2022-06-21 17:15
-
ガストのメニューはビッグデータで決められる——そう聞いたら驚く方もいるだろう。会員サービス「Tポイント」の大規模データ分析を、CCCの研究所のリーダーが語った。
情報掲載日: 2012-06-11 16:43
-
CCCが「Oracle Exadata V2」を採用--Tポイントのサービス向上目指す
カルチュア・コンビニエンス・クラブが、「Oracle Exadata Version 2」を採用した。「Tポイント」の会員サービスの充実や提携先企業へのサービス向上などを目指すという。
情報掲載日: 2010-04-06 12:25
-
CCC、シスコのユニファイドコミュニケーションを3000人規模で導入
シスコシステムズ合同会社は、「TSUTAYA」「TSUTAYA online」などを展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブが、コミュニケーション基盤として「シスコ ユニファイド コミュニケーション」を導入したと発表した。
情報掲載日: 2009-12-21 14:58