Facebook:記事一覧
最新記事
-
Facebook、有名ハッキング集団APT32とベトナム企業の関与を指摘
Facebookのセキュリティチームは、国家の支援を受けている最も活動的なハッカー組織の1つ「APT32」が、ベトナム政府とつながりがあるとみられると発表した。
情報掲載日: 2020-12-14 12:48
-
GoogleやFacebookなどのネットサービス大手がニュースサイトで取り扱う記事について、配信元の報道機関に使用料を支払う動きが出てきた。これまでネットサービス大手が報道機関に記事の対価を支払う商習慣は基本的になかった。今回はこの動きを取り上げ、かねて抱いていた筆者の見解を述べたい。
情報掲載日: 2020-12-10 10:27
-
チューリングの遺産--今も第二次大戦時の暗号解読技術に学ぶFacebook
Facebookのエンジニアによれば、第二次大戦時のチューリングの画期的な研究が、現代の計算機科学の基礎になっているという。
情報掲載日: 2020-11-02 06:30
-
Facebook、Twitter、グーグルのCEO、公聴会で議員から厳しい追及
Facebook、Twitter、グーグルの各CEOは、公聴会で共和党と民主党の両議員から激しい追及を受けた。
情報掲載日: 2020-10-29 10:25
-
Facebook、英語を介さず100言語を翻訳できる機械翻訳モデルを発表
Facebookは、100言語中の任意の2言語を英語を介することなく翻訳できる多言語機械翻訳(MMT)モデル「M2M-100」を発表した。
情報掲載日: 2020-10-20 13:00
-
Facebook、バグ報奨の「Hacker Plus」ロイヤルティープログラム開始
Facebookが、バグ報奨に関するロイヤルティープログラム「Hacker Plus」を開始している。Facebookによると、業界初のロイヤルティープログラムとなる。
情報掲載日: 2020-10-12 10:34
-
FacebookがVRで実現する未来の働き方--仮想オフィス空間、"空間を共有する感覚"
Facebookが披露した、未来の働き方を実現する「Oculus Quest 2」や「Oculus for Business」「Infinite Office」など、拡張現実(AR)/仮想現実(VR)カンファレンス「Facebook Connect」を振り返る。
情報掲載日: 2020-09-19 08:30
-
Facebookとグーグルは、米国と香港を直接結ぶ海底ケーブルの敷設計画の申請を正式に取り下げ、米国・台湾・フィリピンだけを結ぶ計画に修正した。
情報掲載日: 2020-09-02 13:08
-
Facebookは同社のソーシャルメディア上で暗躍する詐欺師たちに先んじるために、自らのプラットフォームを複製した「WW」と呼ぶ環境上で自律的に行動するボットを使ってさまざまな問題を洗い出そうとしている。
情報掲載日: 2020-09-01 06:30
-
FacebookがThe Linux Foundationのプラチナメンバーに
Facebookが、The Linux Foundationにプラチナメンバーとして加わることになった。
情報掲載日: 2020-08-14 12:08