Meta、2022年は開発者会議「F8」開催せず--メタバース構築にフォーカス

Campbell Kwan (ZDNET.com) 緒方亮 吉武稔夫 (ガリレオ)

2022-04-07 12:50

 Mata(旧Facebook)は、2022年の年次開発者会議「F8」を開催せず、メタバースの構築など、開発を進めている他のプロジェクトに注力することを明らかにした。

Meta
提供:Getty Images

  Facebookの開発者およびスタートアッププログラム担当ディレクターDiego Duarte Moreira氏は、「ここ数年と同様に、2022年はプログラミングについては一息入れている。F8を開催せず、インターネットの次なる章、当社の次なる章でもあるメタバースの構築に向けて全力を注ぎ、新たな取り組みの準備をする」と述べている。

 Moreira氏はこのほか、5月19日に初のビジネス向けメッセージングに関するイベント「Conversations」を開催するとしている。また、年内に「Connect」を開催し、同社の仮想現実(VR)、拡張現実(AR)、そしてメタバースプラットフォームサービスの最新情報を披露する計画だ。2021年のConnectでは、FacebookがMetaへの社名変更を発表した。

 最高経営責任者(CEO)のMark Zuckerberg氏は2月、人工知能(AI)を活用し、メタバースを構築するMetaの取り組みについて語った。Zuckerberg氏は「Project CAIRaoke」について発表し、人々が今日慣れ親しんでいるシステムより、「一層パーソナルでコンテクスチュアルな会話を実現できるエンドツーエンドのニューラルモデル」を開発しているとしていた。

 Zuckerberg氏は、Metaはメタバースに向けたAI活用で、「自己中心」の視点などを重視する「Ego4D」や「まったく新しいタイプのジェネレーティブAIモデル」などのAI研究にフォーカスすると述べていた。

この記事は海外Red Ventures発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    KADOKAWAらの事例に学ぶ、2024年サイバー攻撃の傾向と対策

  2. セキュリティ

    MDMのよくある“12の悩み”を解決!Apple製品のMDMに「Jamf」を選ぶべき理由を教えます

  3. ビジネスアプリケーション

    生成AIをビジネスにどう活かす?基礎理解から活用事例までを網羅した実践ガイド

  4. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  5. セキュリティ

    「100人100通りの働き方」を目指すサイボウズが、従業員選択制のもとでMacを導入する真の価値

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]