- Japan Edition
- ZDNet is available in the following editions:
- Austrailia
- Asia
- China
- France
- Germany
- United Kingdom
- USA
- Blog
- ホワイトペーパー
- 企業情報センター
- アメリカ発
- builder by ZDNet Japan
- CNET Japan
- TechRepublic Japan
メディア大手のタイムワーナーは、2009年末をめどにAOL部門を分社化して独立させると発表した。独立後のAOLは、ウェブブランドとサービス、広告ビジネスの育成に力を入れていくという。
2009年05月29日
タイムワーナーが2008年第4四半期の決算を発表した。多額の評価損により連結決算では160億ドルの純損失を計上した。また、広告、加入者収入ともにふるわなかったAOLも赤字となっている。
2009年02月05日
グーグルが、AOLへの10億ドルの投資で株式評価減が発生した可能性があり、将来、損失を計上しなければならないかもしれないとする報告書を米証券取引委員会に提出した。
2008年08月08日
ネットワーク機器最大手のシスコシステムズが、PtoP技術による映画やテレビ番組の配信を手がける新興企業のGridNetworksに出資していることが判明した。
2008年03月12日
タイムワーナーのJ・ビュークスCEOは、米ヤフーとAOLの合併についてその可能性を排除するべきではないと発言した。MarketWatchの記事が伝えている。
2008年03月12日
米ヤフーとタイムワーナーは、AOLのヤフーへの統合をめぐって交渉中であるとWall Street Journalが伝えた。これはマイクロソフトのヤフーに対する買収提案を阻止することを目的としているという。
2008年03月06日
経済紙の紙面を飾る大型買収事例は、より小規模な買収を検討している企業にとって良い教材になる。そこで過去に失敗に終わった5件のメガマージャーの事例を検討して、そこから何を学べるか考えてみよう。
2007年12月18日
企業合併の半分以上は失敗に終わっている。その原因は、十分な事前準備なしに衝動買いのようにして企業を買収することにある。そこで、本稿では戦略的な戦術に基づいて合併先のターゲットを評価する重要性を説く。
2007年11月06日
ZDNet Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。