ベリタステクノロジーズ合同会社:記事一覧
最新記事
-
ベリタス、新ブランド「Veritas Alta」でSaaS製品を展開へ
ベリタステクノロジーズは1月27日、クラウド型のデータ管理プラットフォーム「Veritas Alta」に関する記者説明会を開催した。これまでオンプレミスを中心に展開していた同社製品を、新ブランドとしてSaaSで本格展開していく。
情報掲載日: 2023-01-30 11:00
-
ランサムウェア対策にバックアップアプライアンスも--巻き返しを図るベリタス
バックアップの老舗ベンダー、ベリタステクノロジーズは、ランサムウェアなどデータのリスクの高まりを受けて製品の強みを訴求し、巻き返しを図る。
情報掲載日: 2022-04-15 06:00
-
ランサムウェアはKubernetesの脅威に--ベリタス調査
ベリタステクノロジーズは、企業導入が進み出したKubernetes環境にとってランサムウェアが脅威になっていると指摘した。
情報掲載日: 2022-04-11 16:32
-
ベリタス、自律型マルチクラウド最適化ソリューションと「NetBackup 10」を発表
ベリタステクノロジーズは、クラウド向けに最適化した戦略を実現する新しいテクノロジー「Autonomous Data Management」(自律型データ管理)を発表した。さらにWebスケールの運用を念頭に最新化された、新世代の「NetBackup」アーキテクチャ「NetBackup 10」を提供する。
情報掲載日: 2022-02-25 11:24
-
今回は、JOCDNの鈴木幸一 代表取締役会長と、ベリタステクノロジーズの高井隆太 常務執行役員の発言を紹介する。
情報掲載日: 2020-03-27 10:28
-
ベリタス、アプライアンスを軸にランサムウェア対策の有効性をアピール
ベリタステクノロジーズは3月18日、報道機関向けの説明会を開催し、4月1日から始まる2020年度の重点エリアなどについて説明した。
情報掲載日: 2020-03-19 09:48
-
米公共部門への攻撃は2倍--ベリタス、ランサムウェア対策への有効性を強調
ベリタステクノロジーズは「データ損失と復旧までのコストが重要。(ランサムウェアの被害は)減少傾向にあるとされるが、被害額は増加している」として、ランサムウェア対策に注力すべきと主張する。
情報掲載日: 2020-03-19 06:45
-
ベリタス、小規模向けデータ保護アプライアンス「Flex 5150」を発表
ベリタステクノロジーズは11月28日、小規模・エッジ向けのデータ保護アプライアンス「Veritas Flex 5150」を発表した。従来、バックアップソフト「Backup Exec」の領域だった小規模環境でも、エンタープライズ向け機能を備えた「NetBackup」でカバーできるようになるという意味で同社初の製品とうたわれる。
情報掲載日: 2019-12-02 12:49
-
ベリタステクノロジーズは8月27日、オンプレミスまたは主要クラウドで実行されているVMware環境向けに「エンタープライズ・データサービス・プラットフォーム」を提供すると発表した。
情報掲載日: 2019-08-30 14:14
-
ベリタス、「NetBackup」をIBM Marketplaceで提供
ベリタステクノロジーズは、リカバリソリューション「Veritas NetBackup」をIBM Marketplaceで提供すると発表した
情報掲載日: 2019-04-11 13:48