株式会社NTTデータ:記事一覧
最新記事
-
NTTデータの2022年度業績は増収増益--世界市場を狙う一端が鮮明に
NTTデータが発表した2022年度決算は増収増益で、同社が真のグローバル企業に向けて本格的な一歩を踏み出す節目ともいえる内容となった。
情報掲載日: 2023-05-12 06:00
-
NTTデータ、脱炭素向け再エネ/省エネ導入支援サービスを提供
NTTデータは、企業の二酸化炭素の排出量削減を支援するための再エネルギーや省エネルギーの導入を支援するサービスを開始した。
情報掲載日: 2023-04-18 15:48
-
大日本除虫菊(KINCHO)が効率的な社内システムの内製化を目的に「intra-mart」を採用した。
情報掲載日: 2023-04-18 06:00
-
NTTデータと香味醗酵、パートナーシップを締結--新たな匂いビジネスの創出に
NTTデータは、香味醗酵(大阪市)と実施した「少数の匂い成分から膨大な匂い・香りを作り出す組合せ最適化に関する実験」の成果を発表した。この成果を踏まえ、両社は4月1日に「組合せ最適化技術を活用した匂い再構成技術に関するパートナーシップ契約」を締結する。
情報掲載日: 2023-03-28 12:54
-
NTTデータが4月1日に法人分野を改組し、3つの事業本部を新設するほか、コンサルティング&マーケティング事業本部を再編する。
情報掲載日: 2023-03-27 16:35
-
ENEOS、製品別CFP算出やGHG排出量管理システム構築の検討など開始
ENEOS、ウェイストボックス、NTTデータは、石油製品の製品別のカーボンフットプリント算定および組温室効果ガス排出量管理システム構築に向け共同検討を開始した。
情報掲載日: 2023-03-20 16:49
-
UBEとNTTデータ、製品別温室効果ガス排出量データの提供を開始
UBE(旧称宇部興産)とNTTデータは、製品別の温室効果ガス排出量を算定するシステムを共同開発し、UBEが顧客へのデータ提供を順次開始する。
情報掲載日: 2023-01-16 13:55
-
NTTデータ、金融機関向けオムニチャネル対応クラウド基盤開発を表明
NTTデータは、金融機関がさまざまな顧客接点(チャネル)のデータを集約してサービス展開できるようにするクラウド基盤を開発すると発表した。
情報掲載日: 2022-11-11 06:00
-
NTTデータは、世界6カ国に5~10年先を想定した先進技術の研究開発拠点「イノベーションセンタ」を設立すると発表した。
情報掲載日: 2022-08-19 15:39