日本オラクル株式会社:記事一覧
最新記事
-
ランサムウェアで注目されるサイバーレジリエンスとバックアップ/リカバリー
オラクルは、バックアップ/リカバリーの「Oracle Zero Data Loss Autonomous Recovery Service」を発表した。「Zero Data Loss」をうたう狙いなどを聞いた。
情報掲載日: 2023-06-14 06:00
-
NTT西日本、回線開通業務の効率化にオラクルのクラウドを導入
NTT西日本は、膨大な作業量を抱える通信回線の開通業務を効率化するために、Oracleのクラウドサービスを導入した。
情報掲載日: 2023-05-31 16:28
-
オラクルの収益責任者に聞く、相互接続を見据えたマルチクラウドの展開
IT各社がハイブリッド/マルチクラウドを掲げる中、後発のオラクルはこれをどのように進めようとしているのか。収益責任者のジェイソン・メイナード氏に聞いた。
情報掲載日: 2023-04-21 06:00
-
家電量販大手のエディオンは、10年近くオンプレミスで運用した基幹システムのインフラをクラウドに移行した、これにより大きな2つの目的を達成しつつある。
情報掲載日: 2023-04-20 06:00
-
オリコ、次期情報系基盤に「Exadata Cloud@Customer」を採用
オリエントコーポレーション (オリコ)は、2024年に更改する新しい情報系基盤の本番環境に「Oracle Cloud Infrastructure」(OCI)の「Oracle Exadata Cloud@Customer 」を採用した。
情報掲載日: 2023-03-28 13:33
-
オラクル、「Java 20」をリリース--新サブスクリプションも
Oracleは米国時間3月21日、「Java」プラットフォームの最新版「Java 20」をリリースした。また、9月にリリースする予定の「JDK 21」が長期サポートを行うLTSとなることも明らかにした。
情報掲載日: 2023-03-22 12:46
-
三越伊勢丹、グループ内顧客・商品データ分析基盤をクラウドに移行
三越伊勢丹ホールディングスは、グループ内顧客・商品データを一元管理するデータ分析基盤を「Oracle Exadata Database Service」へ移行する。
情報掲載日: 2023-03-20 16:05
-
マイクロソフトとオラクル、国内での「Oracle Database Service for Azure」の展開を促進
日本マイクロソフトと日本オラクルは、「Oracle Database Service for Azure」の日本市場における展開をはじめ、マルチクラウドの動向に関する記者説明会を開催した。両社のベストプラクティスを組み合わせることでマルチクラウドのコスト削減や機敏性の実現をユーザーに提供したいとしている。
情報掲載日: 2023-02-08 11:05
-
日本オラクル、「Red Hat Enterprise Linux on OCI」を発表--OCI上のRHELを共同サポート
日本オラクルは2月2日、クラウド基盤「Oracle Cloud Infrastructure」(OCI)の仮想マシン(VM)上で「Red Hat Enterprise Linux」(RHEL)を実行可能にする「Red Hat Enterprise Linux on OCI」を発表した。
情報掲載日: 2023-02-02 13:21
-
日本オラクル、政府・自治体にクラウド人材を育成する施策を展開
日本オラクルは、デジタル庁の選定を受けて、政府や自治体にクラウド利用や人材育成を支援する新たな施策を展開する。
情報掲載日: 2023-01-25 11:54