- Japan Edition
- ZDNet is available in the following editions:
- Austrailia
- Asia
- China
- France
- Germany
- United Kingdom
- USA
- Blog
- ホワイトペーパー
- 企業情報センター
- アメリカ発
- builder by ZDNet Japan
- CNET Japan
- TechRepublic Japan
開催場所: 東京
開催日: 2009年10月21日~10月23日
インフォテリアでは、ASTERIA WARPを使用してシステム開発を行う技術を習得する「ASTERIA WARPによるシステム連携」コースをご用意しています。短時間で効率よく学習できる3日間コースですので、ASTERIA WARPの導入検討や導入時の初期学習用にご利用ください。
(※フロートレーニングコース2日間、パイプライントレーニングコース1日間のどちらかのみ参加も可能です。)
フロートレーニングコースは、ASTERIA WARPの機能と特徴,製品構成を理解し、Flow Designerによるフローの作成と実行、データのマッピング、データベースとの連携、Excelデータの処理、ASTERIA WARPの運用管理などを実習形式で学習いただくトレーニングです。
パイプライントレーニングコースは、ASTERIA WARPのパイプラインサービスの機能と特徴製品構成を理解し、Pipeline Coordinatorによるパイプラインの作成と実行、運用管理などを実習形式で学習いただくトレーニングです。
<第1日目 フロートレーニングコース①>:10:00~17:30
ASTERIA WARP概要(ASTERIA WARPとは・機能と特徴・製品構成)
ASTERIA WARP Server 概要
Flow Management Console の使用方法
Flow Designer 概要および使用方法
フローの作成と実行(フローの新規作成・フローの実行・HTTP/FTP/スケジュールトリガー実行)
データのマッピング(ストリームとフィールド・Mapperコンポーネント・ループとブランチ・例外処理・仕様書の自動作成・演習)
<第2日目 フロートレーニングコース②>:10:00~17:30
データベースとの連携(データベース接続・RDBデータの入出力[Velocity利用]・演習)
Excelデータの処理 (Excel Builder・Excelデータの入出力・演習)
その他の機能(サブフロー・関数コレクション・演習)
運用管理(ログビューア・モニター・運用監視ツール連携)
<第3日目:パイプライントレーニングコース>:10:00~17:00
※最後に質疑応答の時間を30分程取らせて頂きます予定です
ASTERIA WARP概要
ASTERIA WARP Pipeline Service概要
Pipeline Coordinator概要および使用方法
パイプラインの作成と実行および演習
パイプラインサービスおよびシステムの設定
運用・管理ガイド
御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。
ZDNet Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。