ActiveImage Protectorの仮想環境バックアップ運用とWasabiを使用したイミュータブルバックアップ

株式会社アクティファイ

2025-05-30

開催場所: WEB

開催日:  2025-07-17

申込締切日: 2025-7-16

●概要:
ある仮想基盤ベンダーの買収に伴うライセンス再編で、コスト増が避けられない状況下で、オンプレからクラウド、クラウドからオンプレへの移行手段やコスト最適化は多くの企業にとって喫緊の課題ではないでしょうか。本Webinarでは、Actiphyが自社開発したActiveImage Protectorを活用することで高速・確実なバックアップと迅速なリストアを実現し、柔軟に仮想基盤を移行・運用する手法をご紹介します。
エージェント/エージェントレス対応により運用負荷を軽減しつつ、V2V・V2Cを利用して仮想環境を引っ越し可能です。さらに、Wasabiストレージとの連携によるイミュータブルバックアップで、ランサムウェアなどのサイバー攻撃から大切なデータを強固に保護します。AWSを活用したディザスタリカバリーやImageCenterによるバックアップイメージの一括管理なども解説します。

●対象:
・既存の仮想環境で運用しているバックアップソリューションのコスト上昇で、代替案を探している方
・既存インフラ以外に、障害発生時の第2のインフラとしてクラウド環境などの利用を検討している方
・DR(ディザスタリカバリ)やランサムウェア対策としてWasabiの利用を検討している方
・Wasabiのオブジェクトロックとバージョニングを使用したイミュータブルディスク化を検討している方

●内容:
1. ActiveImage Protectorを使用した仮想環境のバックアップ
1-1:新しくなったエージェントレスバックアップ運用
・仮想マシンリソースを保持したリカバリー。上書きとディザスタリカバリーの違い
・ バックアップタスクへの自動追加による簡単運用とは
1-2:エージェントレスとエージェントのセレクタブルバックアップについて
1-3:V2Vによる仮想基盤の引っ越しと冗長化
1-4:V2Cでおこなう第2のインフラとしてのAWS利用

2. Wasabiを使用したイミュータブルバックアップ
2-1:ActiveImage ProtectorとWasabiでイミュータブルバックアップの実現
2-2:二次保存先利用時のImageCenterの役割

●日程:2025年7月17日(木) 14:30 ~ 15:00

●形式:ZoomによるWebinar

株式会社アクティファイの関連情報

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]