6.1ch
その他の語句
用語の解説
6.1chとは
(6.1chサラウンド,ロクテンイチチャンネル,)
6.1chとは、米ドルビーラボラトリーズ(Dolby Laboratories)社が開発した音響システム「5.1ch」のスピーカー構成に、聞き手の背後に配置するスピーカーを加えたサラウンド方式のことである。
20Hz~20kHzの帯域の5チャンネル・ステレオスピーカーを、正面前方と前方左右、後方左右に2本ずつの計5本を配置する。
加えて、中低音を強化するため120Hz以下の低域サブウーファーのスピーカーを置き、合計6本のスピーカーを用意する(ただし、サブウーファーは帯域幅が制限されているので0.1とカウントしている)。
6.1chでは、さらに背後にもスピーカーを構える。
スピーカーの配置は、利用環境に応じて変更することが可能である。
それぞれのスピーカーが独立した音を再生するため、再生される音は臨場感にあふれる。
Special PR
CNET Japan
-
JR東日本、「えきねっと」をリニューアル--UIを一新、「JRE POINT」付与も
JR東日本は4月13日、同社が運営するポータルサイト「えきねっと」を6月27日にリニューアルすると発表した。