Mozilla Foundation

用語の解説

Mozilla Foundationとは

(モジラファウンデーション,モジラ財団,)
Mozilla Foundationとは、オープンソースのソフトウェア開発プロジェクト「Mozilla」(Mozilla Project)を運営している非営利の法人組織である。
Mozilla Foundationは、Netscape(Netscape Navigator)の開発プロジェクトを引き継ぐ形で誕生したコミュニティ(mozilla.org)によって設立された。 組織の使命として「すべての人のためにインターネットをより良くすること」を掲げ、一貫してオープンソースソフトウェアの提供に関わる活動を行っている。 Mozilla Foundationが提供している代表的な製品として、Webブラウザの「Firefox」、電子メールソフト「Thunderbird」などがある。 これらの製品の開発を含めた商業活動は、完全子会社であるMozilla Corporationが行っている。 日本国内では、Mozilla Foundationの日本支部として一般社団法人Mozilla Japanが組織されており、日本語版製品の提供や情報提供といった活動を行っている。

用語解説出典   powered by. Weblio

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]