ハイパートーク

用語の解説

ハイパートークとは

(ハイパートーク)
ハイパートークとは、NTTドコモの携帯電話で採用された音声品質向上技術の名称である。
エンハンストフルレート(EFR)方式の通話システムとしての商標名でもある。 ハイパートークでは、「CS-ACELP」と呼ばれる新しい音声の圧縮符号化方式(コーデック)が採用されたことによって、音質品質の向上が実現されている。 CS-ACELPの音声帯域8kbps、誤り訂正符号帯域は3.2kbpsとなっている。 同方式に対応した携帯電話どうしの間、あるいはハイパートーク対応携帯電話と加入電話・PHSとの間では、PHSにも並ぶ音質が得られるとされる。 ただし実際には、ハイパートークの使用は帯域の混雑度合に余裕がある時に限られるので、帯域の混雑時には従来と同等の音質となる。 ハイパートーク方式は1999年11月に発売された「デジタル・ムーバ208HYPER」に初めて搭載され、それ以降502iシリーズや209iシリーズなど、同社の800MHz帯デジタル携帯電話の製品のほとんどに搭載されている。 また、一部の自動車電話にも搭載されている。 ちなみに、ハイパートークと同じくエンハンストフルレート方式が採用された通話システムとしては、Jフォンのクリスタルボイスがある。

用語解説出典   powered by. Weblio

CNET Japan

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  2. セキュリティ

    サイバー攻撃の“大規模感染”、調査でみえた2024年の脅威動向と課題解決策

  3. セキュリティ

    従業員のセキュリティ教育の成功に役立つ「従業員教育ToDoリスト」10ステップ

  4. セキュリティ

    IoTデバイスや重要インフラを標的としたサイバー攻撃が増加、2023年下半期グローバル脅威レポート

  5. セキュリティ

    急増する工場システムへのサイバー攻撃、現場の課題を解消し実効性あるOTセキュリティを実現するには

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]