多分割測光

用語の解説

多分割測光とは

(タブンカツソッコウ,評価測光,多分割評価測光,マルチパターン測光,multi-zone metering,)
多分割測光とは、カメラの自動露出(AE)に用いられる測光機能で、写る部分を複数に分割して全体的な露出を決定する機能のことである。
キヤノンでは「評価測光」、ニコンでは「マルチパターン測光」と呼んでいる。 多分割測光では複数に分割された露光センサーでそれぞれの光量を測定し、各エリアごとに計測された露出を全体的に評価して最適な露出を算出するようになっている。 画面をどのように分割するか、測光結果をどのように評価するかといった仕組みは、メーカーや機種によって様々に異なる。 多分割測光は画面全体を考慮して露出を決定するので、どのような被写体でも、また被写体に大きな明暗差があっても、適正露出が得られやすいという利点がある。 ただし露出の決定には複雑なアルゴリズムが用いられており、撮影者には露光が予想しにくい。 自動露出方式の種類としては、多分割測光の他に、画面中央部の被写体に特に露出を合わせる「中央部重点測光」や、コントラストの強い画面の一部分に特に露出を合わせる「スポット測光」などがある。

用語解説出典   powered by. Weblio

CNET Japan

ZDNET Japan クイックポール

マイナンバーカードの利用状況を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]