ホワイトペーパー

リーガルテック企業が採用! 訴訟や監査資料を安全にバックアップする方法

東京エレクトロンデバイス株式会社(Veeam) 2019-08-27

国際訴訟におけるeディスカバリ(電子情報開示)支援とフォレンジック調査(デジタル鑑識)ビジネスを展開するリーガルテックAI企業のFRONTEO。同社が扱うデータには、顧客のビジネスに応じて作成されるドキュメントや、やりとりされるメールなど、大量の非構造化データが含まれる。インフラは仮想化されたサーバー約60台で仮想マシン数は1500~1600台。データ量は約1ペタバイトに達する規模だ。そんな同社が抱えていたのがバックアップの課題だ。バックアップに時間がかかっていたほか、一元管理できておらず環境のチェックやポリシー適用に労力が費やしていた。専任エンジニアにノウハウが属人化することも課題だった。

本資料は、そんな同社がどのようにバックアップ課題を解消し、ビジネスに継続性を確保したのかを紹介した事例パンフレットだ。製品の選定理由から効果までをコンパクトにまとめている。監査や法対応はいまや多くの企業の経営課題だ。リーガルテック企業ならではの判断は多くの企業の参考になるはずだ。

Asahi Interactive IDでログインして資料をご覧ください

Asahi Interactive IDはCNET Japan/ZDNET Japanでご利用いただける共通IDです

※2024年10月1日よりCNET_IDからAsahi Interactive IDへ名称変更いたしました。

パスワードをお忘れですか?

Asahi Interactive IDをお持ちでない方は
Asahi Interactive ID新規登録(無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    マンガで解説!情シスが悩む「Microsoft 365/Copilot」の有効活用に役立つ支援策

  2. ビジネスアプリケーション

    AIエージェントの課題に対応、生成AIの活用を推進するための5つのデータガバナンス戦略

  3. セキュリティ

    新入社員に教えるべき情報セキュリティの基礎知識--企業全体を守るための基本ルールを徹底解説

  4. ビジネスアプリケーション

    AIの投資対効果を最大化する「先導者」の存在--企業に求められる戦略策定能力

  5. ビジネスアプリケーション

    「AIエージェントによる顧客サポート」など10選、セールスフォースが示す最新のデータ活用法

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]