ホワイトペーパー

自社だけでなく顧客、取引先も守るために─まずは標的型攻撃メールについて知ろう!

LRM株式会社 2024-02-26

標的型攻撃とは「特定の組織を狙った攻撃」のことであり、IPAが公開する「情報セキュリティ10大脅威 2024」でも、組織に対する脅威の第4位にランクインしているなど、相変わらず猛威をふるい続けている。そしてその大半は、標的型攻撃メールと呼ばれる電子メールを用いたものであり、最近では大企業や官公庁に限らず中小企業や地方公共団体もターゲットとなっている。その理由の1つとして、攻撃者はサプライチェーン全体を見渡しその中から最もセキュリティ対策が進んでいない組織をまず狙い、そこを“踏み台”として大企業にも侵入する、というアプローチを取るようになってきている点が挙げられる。

つまり、今や標的型攻撃メール対策は、業種業態や規模を問わず、すべての企業・組織に必須となっているのである。

このような背景を踏まえて本資料では、標的型攻撃メールとはどのような攻撃手法で、どういったリスクがあるのか改めて説明するとともに、実際の被害事例や標的型攻撃メールの見破り方、そしてもし防ぎきれなかった場合の対処法について解説している。ぜひお目通しいただければ幸いだ。

CNET_IDでログインして資料をご覧ください

CNET_IDはCNET Japan/ZDNET Japanでご利用いただける共通IDです

パスワードをお忘れですか?

CNET_IDをお持ちでない方は
CNET_ID新規登録(無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  2. セキュリティ

    サイバー攻撃の“大規模感染”、調査でみえた2024年の脅威動向と課題解決策

  3. セキュリティ

    従業員のセキュリティ教育の成功に役立つ「従業員教育ToDoリスト」10ステップ

  4. セキュリティ

    IoTデバイスや重要インフラを標的としたサイバー攻撃が増加、2023年下半期グローバル脅威レポート

  5. セキュリティ

    急増する工場システムへのサイバー攻撃、現場の課題を解消し実効性あるOTセキュリティを実現するには

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]