Linux Standard Base (LSB) 3.2を発表

インタープリター言語、印刷、マルチメディアに新モジュールなどの新機能を導入

The Linux Foundation

2008-02-20 11:00

The Linux Foundation(LF)は、Linux Standard Base (LSB)の最新版を発表いたしました。新しいLSB3.2では、インタープリター言語、印刷、マルチメディアの新機能を導入し、より容易に、かつ、より効率的にLinux上のアプリケーション開発ができるようになります。
LFのエグゼクティブディレクターであるJim Zemlinは次のように述べています。
「ISV(商用ソフト開発者)においては、Linux上で移植性の高いアプリケーションを開発したいという要求が高まっていますが、LSBはそのような要求に応えています。本リリースは、インタープリター言語、印刷機能、あるいは、その他の重要な機能を盛り込むことで、ISVが良質なアプリケーションをいろいろなディストリビューション向けに製品化できるような機能を提供しています。」


LSBは、アプリケーションとLinuxの間のインタフェースを定め、アプリケーション開発者が、異なるLinuxのバージョンや異なるLinuxディストリビューションに向けて効率よくアプリケーションを開発できるような環境を提供しています。これにより、他の商用OSに対するLinuxの競争力が高まります。Debian、Mandriva、Novell、Red Hat、Ubuntu、Xandros等、さまざまなLinuxディストリビューションベンダーがこの標準に沿って検証されています。



LSB3.2の仕様書、テストスイート、ツールは以下のLFのWebサイトより入手できます。
(リンク »)

次のLSBの改版は2008年末頃の予定です。


LSB3.2のその他の新機能は以下のとおりです。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

・インタープリター言語、Perl、および、Pythonのサポート
これにより、PerlやPythonのアプリケーションが、(Linux、非Linuxに拘わらず)、多くのプラットフォーム上で動作することが保証されます。


・ポータブルプリンタドライバー
LSBチームとLFのOpenPrintingワーキンググループが協力し、LSBに印刷機能のインタフェースを作りこみました。


・マルチメディア機能
libasound (ALSAサウンドシステムのAPI)、および、Portlandプロジェクトのxdg-utilsの試行サポートがLSB3.2に入りました。xdg-utilsにより、LSB準拠アプリケーションがLinuxデスクトップに統合できるようになります。また、ALSA標準は、異なるLinuxディストリビューション上で動作するマルチメディアアプリケーションを開発する上で最初のステップとなります。


・従来のオプショナルモジュールに代わる試行モジュールの導入
これにより、LSBに新モジュールをより素早く導入できるようになります。


・freedesktop.orgの標準
メニューやアイコンテーマなど、デスクトップアプリケーションの開発に有用です。


・Qt4のサポート
Qt3は廃されます。


・FreeTypeのサポート
FreeTypeおよび、XエクステンションXftを通じて利用できます。


・Xrenderのサポート


________________
■The Linux Foundationについて
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(リンク »)
(リンク »)

The Linux Foundationは、Linuxの成長促進に取り組む非営利のコンソーシアムです。2007年、Open Source Development Labs(OSDL)と Free Standards Group(FSG)が合併により設立され、Linux開発者であるLinus Torvaldsの活動を支援し、Linuxならびにオープンソース関連の主要企業に支援されています。The Linux Foundationは、Linuxの普及促進、保護、ならびに標準化に取り組み、Linuxがクローズドなプラットフォームに対抗するのに必要とされる統合されたリソースとサービスを提供します。

用語解説

2008年2月19日(現地) 米国で発表したプレスリリースの訳文です。
英文プレスリリースは以下でご覧いただけます。
(リンク »)

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    2025年はクラウドを標的にする攻撃が増加!?調査レポートに見る、今後警戒すべき攻撃トレンド

  2. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  3. ビジネスアプリケーション

    業務マニュアル作成の課題を一気に解決へ─AIが実現する確認と修正だけで完了する新たなアプローチ

  4. 経営

    プロが教える“使える業務マニュアル”--作成・運用を実現する3つのポイント

  5. セキュリティ

    Microsoft Copilot for Security--DXをまい進する三井物産が選んだ理由

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]