- Japan Edition
- ZDNet is available in the following editions:
- Austrailia
- Asia
- China
- France
- Germany
- United Kingdom
- USA
- Blog
- ホワイトペーパー
- 企業情報センター
- アメリカ発
- builder by ZDNet Japan
- CNET Japan
- TechRepublic Japan
Windows 7対応NFSクライアントソフトウェア 「Open Text NFS Solo/Client 14J」
ネットワーク機器の輸入、開発、販売を手がける マクニカネットワークス株式会社(以下 マクニカネットワークス、本社:横浜市港北区新横浜1-5-5、代表取締役社長:宮袋正啓)は、この度、Open Text Corporation.社(以下、オープンテキスト社、本社:加国オンタリオ CEO:John Shackleton)製 コネクティビティ製品 NFSクライアントソフトウェアの日本語版最新バージョンである「Open Text NFS Solo/Client 14J」を、2010年5月20日より販売開始することを下記の通り発表致します。
・商品名および価格(税込)
-Open Text NFS Solo 14J \36,800 (税込 \38,640)※サイトライセンス価格あり
-Open Text NFS Client 14J \54,000 (税込 \56,700)※サイトライセンス価格あり
・販売開始予定日 2010年5月20日
・日本語版開発元および国内総代理店 マクニカネットワークス株式会社
「Open Text NFS Solo/Client 14J」は、Windows PCから、UNIXサーバやワークステーション上に存在する様々なデータへアクセスし、高速なデータ転送を可能にするPC NFSクライアントソフトウェアです。 Windowsエクスプローラと連動し、UNIXのファイルシステムをローカルドライブのように参照することができます。「Open Text NFS Solo/Client 14J」をご利用いただくことにより、Windows - UNIX間の高速でシームレスなファイル共有を実現致します。
今回発表する「Open Text NFS Solo/Client 14J」では、新たにWindows 7/Windows Server 2008の対応を致しました。また64bit版 Windows OSにも対応しておりますので、64bit版 Windows OS環境にご変更の際にも、NFSによりWindows – UNIX間でのシームレスなファイル共有を実現頂けます。
製品ラインアップは、ユーザ環境に応じて2種類ご用意しております。基本的なNFS機能を備えた、お求めやすい「Open Text NFS Solo」。また、「Open Text NFS Solo」をベースに、ホストアクセスやFTP、GUIベースの使いやすいLPRなどを装備した多機能版「Open Text NFS Client」がございます。
マクニカネットワークスはオープンテキスト社よりソースコードの開示を受け、日本語版の開発を行っています。 今回、販売開始となる「Open Text NFS Solo/Client 14J」は、マクニカネットワークスホームページより30日間無償体験版をダウンロードすることが可能です。ご購入前の動作確認にご利用下さい。
※30日間無償体験版についての詳細は、 (リンク ») をご覧ください。
■Open Text NFS Solo/Client 14J 主な新機能
* Windows 7サポート
* Windows Server 2008サポート
<製品に関する詳細>
(リンク »)
<製品に関するお問い合わせ先>
マクニカネットワークス株式会社 オープンテキスト製品担当
TEL: 045-476-1960
御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。
ZDNet Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。