リニューアル後のZDNet Japanは、CIO(最高情報責任者、IT担当役員)やITマネージャー向けコンテンツのさらなる拡充を図ります。また、読者の利便性をより強化するために、新機能「あとで読む」の追加、ソーシャルメディアとの連携強化、トップページを中心としたデザインのリフレッシュを実施しました。
【リニューアルの概要】
■CIOの課題を解決するメディア
リニューアル後のZDNet Japanでは、ITを企業経営にどのように活用するかを読み解く「トップインタビュー」を新たに開設します。社長やCIOのインタビューを中心とした「トップインタビュー」では、ビジネス課題の解決や価値創造のヒント、克服した経営課題をわかりやすく紹介してまいります。
課題を正確に把握し、迅速に課題解決まで導く必要があるCIO、ITマネージャー、企業でITを活用するすべての方に有益な情報をお届けします。
■気になる記事を「あとで読む」新機能を追加
忙しいビジネスパーソンのために、ZDNet Japanのコンテンツを「あとで読む」新機能を追加しました。各記事に表示される「あとで読む」ボタンから、記事を(1)クリップ、(2)メールで送信、(3)ダウンロードすることができます。CNET_ID会員に登録することで、これらのサービスが利用できるようになります。
読者は記事をクリップすることで、それぞれのCNET_IDユーザーがZDNet Japan内に持つ「マイページ」に記事を蓄積し、ブックマークのように利用することが可能になります。また、メール送信とダウンロードでは多彩なファイル形式に対応。テキスト形式とHTML形式、EPUB(電子書籍フォーマット)形式から選択可能です。
また、「マイページ」ではホワイトペーパーのダウンロード履歴を確認することもできます。
■ソーシャルメディアとの連携を強化
ZDNet JapanではこれまでもTwitter( (リンク ») )やFacebookページ( (リンク ») )を中心にして、ソーシャルメディアに情報を発信してきました。
今回のリニューアルでは各ページに、Twitterの共有ボタン、Facebookの「いいね!」ボタン、Google+の「+1」ボタンを配置。読者はより簡単に情報を発信できるようになるとともに、他の読者の多様な言論を素早く把握できるようになります。
■デザインのリフレッシュ
今回のリニューアルでは、トップページを中心にデザインをリフレッシュしました。グローバルナビゲーションの下に全チャネルを表示することで、興味・関心を持つ領域に素早くたどりつけるようになりました。
ZDNet Japan について
「ZDNet Japan」は、2005 年4 月にオープンしたエンタープライズITのオンラインメディアです。企業でITを活用するすべての方を対象に、CIOのインタビューや企業の取り組み、ITベンダーの動向、IT製品の比較といったコンテンツを提供しています。
朝日インタラクティブ株式会社について
朝日インタラクティブ株式会社は、朝日新聞社の全額出資会社です。朝日新聞や朝日新聞グループ内の媒体と連携を強めるとともに、CNET Japan、ZDNet Japanなどのサイト運営を通じて、変わり行くインターネット世界の情報を発信しています。
なお、当社はCBS Interactive, Inc.からライセンスを受けて、CNET Japan、ZDNet Japanの各サイトを運営しています。これらのサイトの翻訳された記事の原文、グラフィック、ロゴ、商標権、著作権はCBS Interactive, Inc.に帰属します。
<報道関係のお問合せ>
朝日インタラクティブ株式会社
E-mail:publicr_inq@aiasahi.jp
コーポレートサイトURL: (リンク »)
<広告商品に関するお問い合わせ>
朝日インタラクティブ株式会社 営業部
E-mail:sales-inq@aiasahi.jp TEL:03-3238-0702
広告掲載について (リンク »)
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。