Tokyo, Dec 25, 2014 - ( JCN Newswire ) - OKIグループの信頼性評価と環境保全の技術サービスを展開するOKIエンジニアリング(社長:浅井 裕、本社:東京都練馬区、以下OEG)は、このたび、自動車部品メーカーなどに向け「ゴム・樹脂材料の劣化解析サービス」の提供を開始しました。本サービスでは、自動車エンジンルーム内に使用されているECU(エンジンコントロールユニット)や、燃料ホース、エアーダクトホースなど、自動車部品の劣化度合の構造的な評価が可能となり、お客様の商品開発に寄与します。
近年、ゴムや樹脂材料は優れた特性で電気部品の構成材料として幅広く使われています。しかし一方で、オゾンや日光、熱などにより劣化しやい種類もあり、トラブルの要因となることがあるため注意が必要です。
OEGが今回提供を開始した本サービスでは、ゴム・樹脂材料の劣化状況が分子構造の評価として3μmの微小サイズまで解析可能となります。自動車エンジンルーム内のスタータ、オルタネータ電極の放電によって発生するオゾンによるECU付帯部品、燃料ホース、エアーダクトホースなどの劣化状況を迅速に評価・解析できます。
さらに、従来から提供している耐オゾン性、耐熱性、耐寒性、金属非腐食性などさまざまな信頼性環境試験(注1)の後続試験として組み合わせることが可能です。これにより、お客様は自社で設備・人的投資をすることなく、自動車搭載部品など電気部品の各種環境試験を一括して効率的に行うことができます。
OEGは、今後もお客様のニーズに対応した試験技術の向上や設備の充実を図り、試験設備を保有しない電子機器メーカーの設計・開発・製造を支援していきます。
【販売計画】
価格: 30万円~/件(「ゴム・樹脂材料の劣化解析サービス」単独の場合)
販売目標: 1,500万円/年
サービス提供開始時期: 2014年12月25日
【用語解説】
注1: 各種環境試験
OEGでは、耐オゾン性、耐熱性、耐寒性、耐湿性、耐光性、耐侯性、金属腐食性、耐振動、耐ガス、耐油、耐薬品などさまざまな環境要素に対する試験サービスを用意しています。
耐オゾン性に対する試験(オゾン試験)では、人工的に発生させたオゾンを含む空気中に試験品を暴露し、耐オゾン性を確認します。(ISO20653/JIS D 5020規格に対応)
関連参照サイト: (リンク »)
概要:沖電気工業株式会社
OKIは米国でグラハム・ベルが電話機を発明したわずか5年後の1881年に創業した、日本で最初に電話機を製造した情報通信機器メーカーです。先見性と勇気をもって果敢に挑戦・行動するという、創業以来の「進取の精神」を連綿と受け継ぎ、ブランドスローガン「Open up your dreams」のもと事業展開しています。現在、「金融システム」「通信システム」「情報システム」「プリンタ」「電子部品・モジュール他」の5つの分野において、OKIグループは社会の発展に寄与する最先端技術の商品・サービスをお客様にお届けし、世界の人々の快適で豊かな生活の実現に貢献しています。詳細はこちらからご覧ください。 (リンク »)
お問合せ先:
本件に関する報道機関からのお問い合わせ先
OKI 広報部 葛
電話: 03-3501-3835
e-mail: press@oki.com
本件に関するお客様からのお問い合わせ先
OKIエンジニアリング システム評価事業部
OKIエンジニアリング 環境事業部
電話: 03-5920-2354
お問い合わせフォーム URL: (リンク »)
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。