IT企業の年頭所感

「新規×グローバル市場」へ視野を広げるべき--OKI・森社長

ZDNET Japan Staff

2023-01-11 14:00

 2023年に向けたIT企業のトップメッセージや年頭所感を紹介する。

OKI 代表取締役社長執行役員 森孝廣氏

 2023年は本当の勝負の年です。今年度の計画を最後までやり切ることは当然ですが、4月からは現在策定中の新たな中期経営計画を実行していきます。成長へ舵を切り、持続的な技術革新とそれを基盤とする価値ある商品サービスを創造し続けるため、売上規模を維持するという発想ではなく、事業成長に真正面から取り組んでいく覚悟が必要と考えています。

 「既存×日本市場」に閉じこもらず、「新規×グローバル市場」へ意識と視野を広げる必要があります。この考え方は、業績向上はもちろん、これからの経営人材の育成においても重要です。グローバル基準で多様性がある人材を数多く育て、活躍してもらうための環境づくりとしても、グローバルでの活動強化は必須です。

 一方、成長への舵切りをテーマに新たな取り組みを進め、価値を創造していくためには、今の業務を効率化する必要があります。現状をゼロベースで見直して本当に必要な業務だけにする発想で議論し、皆さんのやりがいと会社の生産性向上を実現していきましょう。

 コロナ禍、戦争、サプライチェーン、円安、インフレなど、ビジネスや家庭を直撃する社会変化が生じています。このような不安定な状態は、もはや異常事態ではなく平常と考えるべきでしょう。不確実・不安定な時代に必要なのは変化への対応力です。その基盤になるのは組織や人材の多様性・柔軟性であり、経営課題として改革を進めていきます。皆さんのウェルビーイングを高めることも忘れません。今の厳しい状況を伴に乗り越え、持続的に成長する企業力をつけ、真に「社会の大丈夫をつくっていく。」企業に進化していきましょう。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  3. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  4. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  5. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]