「ハイパースケールなビジネス環境をお持ちのお客様は、優れた品質と低コストの製品を大量に生産可能なメラノックスの製造自動化テクノロジーを評価して、当社のケーブル製品を採用しています」と、メラノックステクノロジーズ社事業開発担当上級副社長兼インターコネクト事業担当ジェネラルマネージャ、アミア・プレッシャーは述べています。「カッパーケーブルを使用することで、新世代の包括的な100Gb/sネットワーク構築が実現し、もっともコスト効率良く25Gおよび50GサーバをTORスイッチに接続可能になります」
メラノックスは、サーバやストレージのインターコネクトに理想的な10、25、40、50および100Gb/s対応のカッパーケーブル製品ラインナップを提供しています。もっとも広く採用されているのはスプリッタケーブルで、一方の端に単一のスイッチポートへ接続する100Gb/sのコネクタ、もうひとつの端には50Gサーバへの接続用の2つの50Gb/sコネクタ、または25Gサーバに接続可能な4つの25Gb/sコネクタを備えています。ハイパースケールなビジネス環境をお持ちのお客様がサーバとTOR(トップオブラック)型スイッチとの接続用に広く利用しているDACは、光ケーブルやトランシーバに比べて低コストで導入でき、電力をまったく消費しません。極めて優れたパフォーマンスおよび1E-15 BER(符号誤り率)によってFECが不要となり、サーバとTOR間のクリティカルなリンクのレイテンシが増加することはありません。
メラノックスは、主要なインターコネクトコンポーネントを自社設計可能な専門技術を活かし、競合他社に先駆けて100Gb/s製品の大量生産を開始しています。メラノックスは、カッパーケーブルをはじめ、ドライバ、TIA、シリコンフォトニクスチップやそれらのパッケージング、オプティカル製品用モジュールを自社設計しています。また、製品の検証やテストもすべてメラノックスが実施します。先進の製造自動化テクノロジーを導入したことで、メラノックスは優れた品質と低コストの製品を生産可能になりました。このように、メラノックスはサプライチェーンおよび製造ラインを「エンドトゥエンド」で管理することができるため、市場の需要に応えることが可能です。
関連情報
●メラノックスのLinkXケーブルおよびトランシーバ製品
(リンク »)
●100ギガビットEthernetスイッチおよびアダプタソリューション
(リンク »)
●Twitter、Facebook、Google+、LinkedIn、YouTubeの各メディアでメラノックスの最新情報をご確認ください。
(リンク »)
(リンク »)
(リンク »)
(リンク »)
(リンク »)
●メラノックスに関する情報交換スペース、メラノックスコミュニティにぜひご参加ください。
(リンク »)
メラノックスについて
メラノックステクノロジーズ社は、InfiniBandならびにEthernetのエンドトゥエンドインターコネクトソリューションを提供するとともに、サーバ、ストレージ、ハイパーコンバージドインフラストラクチャ向けにサービスを提供するリーディングカンパニーです。メラノックス社のインテリジェントなインターコネクトソリューションにより、最高のスループット、最小のレイテンシーが実現し、データセンターの効率が向上します。アプリケーションにデータが高速に伝達されるため、システムのパフォーマンスを最大限向上させることができます。メラノックスはマルチコアプロセッサ、ネットワークアダプタ、スイッチ、ケーブル、ソフトウェア、シリコンといった様々なハイパフォーマンスソリューションを提供しており、これらの製品により、アプリケーションのパフォーマンスが向上し、HPC、データセンター、Web 2.0、クラウド、ストレージや金融といったさまざまな市場において業績の最大化を実現しています。
メラノックステクノロジーズに関する詳しい情報は、 (リンク ») または (リンク ») でご確認ください。
【本プレスリリースに関するお問い合わせ】
メラノックス テクノロジーズ ジャパン株式会社
160-0023
東京都新宿区西新宿7-22-45 KDX西新宿ビル 1F
Tel: 03-5937-3116
Fax: 03-5937-3117
担当:富澤圭子
URL: (リンク »)
Facebook: (リンク »)
###
Mellanox、ConnectX、LinkXはメラノックステクノロジーズ社の登録商標です。記載されているその他の会社名および製品名は、各社の商標または登録商標です。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。