【IEYASU】日次勤怠のグラフ表示機能を追加いたしました。勤怠管理における労働時間の可視化と予定登録による労働生産性の向上をサポートします。

IEYASU株式会社

From: PR TIMES

2017-11-30 22:15

無料の勤怠管理システム「IEYASU」を運営するIEYASU株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:川島寛貴、以下IEYASU)は、日々の勤怠状況をグラフ表示できる機能を追加いたしました。また、同時に「未来の勤怠(予定)登録」機能も実装いたしました。



[画像1: (リンク ») ]

これまでは、打刻された出勤時間と退勤時間の表示と、それを総計した実働時間がわかるだけでした。
今回のグラフ表示機能の追加で、従業員の勤怠状況を視覚的に把握するのが一層簡単になりました。

新規でIEYASUをご利用になるお客様には初期表示段階で設定されております。

既にご利用のお客様については、以下の手順にてお試しください。

【グラフの表示方法】
■ステップ1「日次勤怠項目」設定をONにする

すでに設定いただいているお客様も多いため、ONの方は《ステップ2》へ
システム管理>システム設定>システム管理メニュー

こちらの「勤怠」にて「日次勤怠 項目設定」のチェックを入れてください。
※本設定により、項目名称の変更や権限による日次勤怠画面の表示項目の
表示・非表示の設定が可能になります。

■ステップ2「日次勤怠 項目設定」にて「勤怠グラフ」を表示する
「日次勤怠 項目設定」の上から22番目に「勤怠グラフ」が追加されております。
こちらのチェックボックスをONにしていただければグラフが表示されるようになります。
※以下のように表示されます。グラフ表示を利用する場合、「日次勤怠項目」の表示を極力減らすことをオススメします。(5.一般利用者権限の場合、4~5項目の会社が多いです)

※グラフ機能をOnにすると、以下のように表示されます。
[画像2: (リンク ») ]


【グラフ機能の使い方】
グラフ表示を利用される場合、「日次勤怠」画面の表示項目は極力減らすことをおすすめいたします。項目が多いと、見やすくなるためのグラフがあまり活きなくなってしまいます。
■グラフの見方
表示されるグラフは、主に以下のように4色で表示されます。
[画像3: (リンク ») ]

色が薄い順に、肌色、薄茶色、茶色、焦げ茶色とします。
「肌色」→「休憩時間」
「薄茶色」→「通常勤務」
「茶色」→「残業時間」
「焦げ茶色」→「深夜残業」

■予定の登録機能
労働生産性の向上には「時間に対する意識づけ」が必要です。
今回、勤務時間をグラフ化し視覚でわかるようにすると同時に「来月の予定」を登録する機能も同時にリリースいたしました。未来の日付に予定を入れることによって「総労働時間」や「残業時間」の把握が可能となります。
[画像4: (リンク ») ]

今後も、よりお客様にとって使いやすいシステムとなるようさらなる機能追加を行っていく予定です。

引き続き、無料のクラウド勤怠管理システム「IEYASU」をよろしくお願い申し上げます。
「IEYASU」はこちらよりご確認ください。
(リンク »)

プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

マイナンバーカードの利用状況を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]