ふるさと納税サイト「ふるなびグルメポイント」にて新たに佐賀県みやき町と連携開始!

株式会社アイモバイル

2018-04-16 12:00

株式会社アイモバイルが運営する、ふるさと納税で有名店のお食事が楽しめる「ふるなびグルメポイント」にて新たに佐賀県みやき町と連携を開始。
ふるさと納税サイト「ふるなび」 (リンク ») を運営する株式会社アイモバイル(東証マザーズ:証券コード 6535、代表取締役社長:野口 哲也)は、 2018年4月10日(火)より、新たに佐賀県みやき町と連携を開始いたしました。

ふるなびグルメポイントは、従来の特産品がお礼の品としてご自宅に届く形とは異なり、「東京」「名古屋」「大阪」を中心とした各自治体提携レストランで「プロの料理人が引き出す地元の味」をご堪能いただけます。

ふるなびグルメポイントに寄附すると、 寄附金額の3割分のポイントが貯まり、ポイントを利用して提携レストランでお食事が楽しみいただけます。
例えば20,000円の寄付を行うと、ポイントは6,000pt貯まります。さらにポイントは即時発行可能、無期限で利用可能なので、年をまたいでの利用も可能です。

佐賀県みやき町ポイントでは、厳選された肉質のブランド牛「佐賀牛」や玄界灘産の海鮮、佐賀の地酒がお楽しみいただけます。

ぜひこの機会に「ふるなびグルメポイント」で地域の食材をご堪能ください。

---------------------------------------------
【提携レストラン一覧】
---------------------------------------------
▼佐賀県みやき町ポイントでお食事ができるレストラン一覧
リンク  (リンク »)  

・佐賀 雑穀
(リンク »)  
・和食 おぎ
(リンク »)  
・トラットリア ドルチェ ヴィータ
(リンク »)  
・炭焼極上ヒレ肉 和
(リンク »)  
・天空のイタリアン Casa Valeria
(リンク »)  
・クルーズクルーズ THE GINZA
(リンク »)  

今後も地域産品の販路拡大と、ふるさと納税者及び契約自治体の「ふるなび」サービス利用満足度の向上を目指してまいります。

---------------------------------------------
【ふるさと納税サイト「ふるなび」について】
---------------------------------------------

「ふるなび」では、ふるさと納税を通じて全国の市町に寄附金を集めることで地域活性化を支援しています。ふるさと納税業界では初となる独自サービスを立ち上げ、寄附者へふるさと納税の認知啓蒙を行い、より多くの方にふるさと納税を活用した地域活性を行っていただくことをモットーとしています。

ふるさと納税サイト「ふるなび」
(リンク »)

ふるさと納税で有名店のお食事が楽しめる「ふるなびグルメポイント」
(リンク »)

ふるさと納税で旅行に行こう!ふるさと納税「ふるなびトラベル」
(リンク »)

高額寄附者向け寄附代行サービス「ふるなび プレミアム」
(リンク »)

【地方自治体関係者、その他お問い合わせはこちらまで】
株式会社アイモバイル
事業企画本部 自治体サービス事業部
(リンク »)
03-6674-5604

---------------------------------------------
【株式会社アイモバイルについて】
---------------------------------------------
「アイモバイル」は広告を配信するアドネットワーク関連事業をはじめ、アフィリエイト広告(成果報酬型広告)やスマホアプリの開発、動画広告に加え、ふるさと納税を支援するサイト「ふるなび」の運営を行っております。

アドネットワーク事業
(リンク »)

動画配信広告事業(maio)
(リンク »)

アフィリエイト事業
(リンク »)

ふるさと納税事業(ふるなび)
(リンク »)

【会社概要】
名称   : 株式会社アイモバイル
本社住所 : 東京都渋谷区桜丘町22番14号 N.E.S.ビルN棟2階
設立   : 2007年8月
資本金  : 9,800万円
証券コード: 6535
代表者  : 代表取締役社長 野口 哲也
URL    : (リンク »)
------------------------------------
●本リリースについてのお問い合わせはこちらまで
株式会社アイモバイル
事業企画本部 自治体サービス事業部
03-6674-5604

このプレスリリースの付帯情報

ふるなびグルメポイント

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]