ローランド・ベルガー(本部:ドイツ・ミュンヘン、日本:東京都港区)は、「9 Pledges」*と呼ばれる9つの行動指針に従い企業活動を行っております。この度、日本オフィスでは、その中の一つでもあるダイバーシティ(多様性)をテーマにプロジェクト「Diversity:多様性とは?」を始動します。
その第一弾として、世界中でベストセラーとなった著書『なぜ世界は存在しないのか』で知られるドイツ人哲学者マルクス・ガブリエル氏と、ローランド・ベルガー日本代表 大橋譲によるオンライン特別対談を行いました。
[画像1: (リンク ») ]
「日本において、目指すべき多様性の在り方とは?」「多様性を尊重しながらも結束力の高い組織はどのように実現できるのか?」といった問いを中心に、著書の中でも度々「多様性」について触れているガブリエル氏と、米国生まれ・米国育ちで現在は日本で欧州コンサルティングファームの代表を務める大橋との間で、この組み合わせならではの創造的な内容の議論となりました。対談内容は、下記URLよりご覧いただけます。
【哲学者マルクス・ガブリエル特別対談】日本の組織と多様性
(リンク »)
ローランド・ベルガーは、“違いを尊重しながら、対話を重ね合う”という、その繰り返しが、豊かな社会をつくると信じています。「ダイバーシティ(多様性)」という、明確な定義がのないテーマこそ、今後とも、クライアントの皆さま、社会の皆さまとともに、一緒に考え続けていきたいと考えております。今後も、弊社ウェブサイトでは、多様性について問い続ける特集記事を公開予定です。
(※対談記事を転載ご希望の方は、下記の問い合わせ窓口までご連絡ください。)
*9 Pledges:「Caring」、「Authentic」、「Diverse」、「Meaningful」、「Innovative」、「Impactful」、「Courageous」、「Inclusive」、「Sustainable」を含む9つの行動指針。
(リンク »)
◆プロフィール
[画像2: (リンク ») ]
マルクス・ガブリエル Markus Gabriel
ボン大学教授、哲学者
「世界で最も注目を浴びる天才哲学者」と評される。ボン大学国際哲学センター所長。1980年生まれ。史上最年少の29歳で200年以上の伝統を誇るボン大学の哲学科・正教授に抜擢される。西洋哲学の伝統に根ざしつつ「新しい実在論」を提唱して世界的に注目される。著書『なぜ世界は存在しないのか』は世界中でベストセラーとなった。NHK・Eテレ『欲望の時代の哲学』等への出演も話題に。
[画像3: (リンク ») ]
大橋 譲 Yuzuru Ohashi
ローランド・ベルガー 日本代表
カリフォルニア大学サンディエゴ校情報工学部卒業。日本ヒューレットパッカード、サピエントを経てローランド・ベルガーに参画。米系戦略コンサルティング・ファームを経て現職。製造業・ハイテク、石油・化学、IT企業等、幅広いクライアントに対して、欧米文化と日本の文化を交えた企業改革や事業再生、クロスボーダーを伴う成長戦略や企業買収の検討・統合など異文化が大きな壁となる様々な経営課題の解決で多くの支援実績を有する。
■ローランド・ベルガーについて
ローランド・ベルガー(Roland Berger)は、1967年に設立された、ドイツの伝統とヨーロッパを起源とする唯一のグローバルコンサルティング・ファームです。パートナーによる独立した運営で、世界35カ国の51地域に3,000人のスタッフを擁しています。Entrepreneurship(起業家精神)、Excellence(卓越性)、Empathy(共感)という3つの価値観を原動力とし、現在および未来の重大な課題に対応するための最高水準の専門知識及びサービスを世界中で提供しています。 (リンク »)
新プロジェクト「Diversity:多様性とは?」: (リンク »)
プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。