英語でプログラミングを学べるスクール「Kredoオンラインキャンプ」を運営する KREDO JAPAN株式会社(所在地:東京都新宿区 代表取締役CEO:横田猛夫 以下:Kredo)は、埼玉工業大学(以下:埼工大)と提携し、将来グローバルに活躍することを目指している埼工大の学生に向けた、英語でプログラミングを学べる‟グローバルIT人材育成プログラム”「ITオンライン留学」を2023年3月6日(月)より開始いたしました。
[画像1: (リンク ») ]
Kredoオンラインキャンプ
(リンク »)
埼玉工業大学
(リンク »)
Kredoは、「ITと教育で、世界に価値を創造し人類に貢献する」をミッションに据え、英語でプログラミングをオンラインで学べる「Kredo オンラインキャンプ」を運営しております。開校から現在まで2,000名以上の卒業生を輩出しており、多くの方が海外や日本のIT企業のエンジニアや起業家、フリーランサーとして活躍されています。
現在日本において、プログラミングを学べるスクールは多数ありますが、Kredoは英語でプログラミングを学べる日系唯一のプログラミングスクールです。
埼工大とKredoが協働し、ITオンライン留学が実現しました。
本コースでは、英語でHTML/CSSの基礎を学び、簡易的なポートフォリオ作成まで行います。またIT業界で必要な基本的な英語表現を学べます。
◆ITオンライン留学 概要
・受講コース
:プログラミング×英語コース
・対象学部
:工学部、人間社会学部
・実施日
3月6日~3月17日(月~金:10日間)3月20日~3月31日(月~金:10日間)
・得られるスキル
HTML/CSSの基礎、IT英語基礎
・授業内容
ITレッスン...英語でHTML/CSSの基礎を学び簡易的なポートフォリオを作成する(グループ)
英語レッスン…ITレッスンで使う英語表現を学ぶ(マンツーマン・グループ)
・時間割
10:00~13:50 ITレッスン 4コマ/日
15:00~18:50 英語レッスン 4コマ/日
[画像2: (リンク ») ]
■大学概要
埼玉工業大学は、昭和51(1976)年に開学してから40余年という歩みの中、「テクノロジーとヒューマニティの融合と調和」という理念、仏教精神を基盤とする建学の精神をモットーに、エンジニアや実務家など、社会の中核となって社会に貢献できる人材を養成しています。工学部と人間社会学部の2学部5学科および大学院の工学研究科と人間社会研究科の2専攻において、きめの細かい丁寧な教育と研究の指導を心がけています。「目」が行き届くと同時に、学生の立場に立った「こころ」を込めた指導と皆さんの期待に応えられる学習環境を用意しております。
大学名:埼玉工業大学
学部名: 工学部・人間社会学部
学長:内山俊一
所在地:〒369-0293 埼玉県深谷市普済寺1690
URL: (リンク »)
●Twitter: (リンク »)
●Facebook: (リンク »)
●LINE: (リンク »)
●Instagram: (リンク »)
[画像3: (リンク ») ]
■Kredo オンラインキャンプとは
Kredo オンラインキャンプは、最短3ヶ月で「プログラミング×英語」を習得し、グローバルIT人材を目指すオンラインスクールです。
高密度のリアルタイム対面レッスンで、挫折せずにスキル習得ができる4つのコースを提供しております。
・「Webデベロップコース」:バックエンドエンジニア、ブリッジSEを目指す
・「Webデザインコース」:フロントエンドエンジニア、Webデザイナーを目指す
・「インターン型実践プログラム」:グローバルなビジネスシーンで実践経験を積み、プログラミングと英語のスキルのさらなる向上を目指す
・「IT英語コース」:KredoのITレッスンの準備から、外資系IT企業転職、海外IT企業転職で役立つ英語力の取得を目指す
■無料カウンセリング予約はこちら
(リンク »)
[画像4: (リンク ») ]
■KREDO JAPAN株式会社とは
KREDO JAPAN株式会社は、「ITと教育で、世界に価値を創造し人類に貢献する」をミッションに据え、 2019年に創業いたしました。 主要事業である「Kredoオンラインキャンプ」では、日系唯一の英語で学べるプログラミングスクールとして、国内外で活躍できるIT人材を育成するためのプログラミング学習サービスを提供し、これまでに2,000名以上の卒業生を輩出しています。 また姉妹校として、グローバル医療人材を育成する医療英語オンラインスクール「HLCA」も運営しています。
( KREDO JAPAN株式会社: (リンク ») )
●Kredoオンラインキャンプ: (リンク »)
●Kredo Blog: (リンク »)
●Twitter: (リンク »)
●Instagram: (リンク »)
●Facebook: (リンク »)
プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。